セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

暗記の方法論(復習編)

受験生の永遠の悩みは「忘れる」こと

社会保険労務士は、合格率が6~7%の難関国家資格です。難易度の高い資格ではありますが、戦略的・効率的な学習を行うことで合格を勝ち取ることが可能です。
社労士の試験は「記憶の試験」と言われています。難解な法律の内容を暗記しなければなりません。しかも、かなり細かい数字まで、です。非常に広い勉強範囲の中で、たくさん暗記をしなければならないため、学習中の受講生の話を聞くと、「忘れてしまう」というお悩みが実際に多く挙がります。『最初の方に覚えたことを忘れてしまったらどうしよう』という不安と恐怖から、学習が進まなくなってしまうことさえあります。
クレアールでは、ほとんどすべての人が持つこのようなお悩みに対して「忘れてしまうのは当たり前です。とにかく前に進み、繰り返し学習してください。」とお伝えしています。「復習」や「繰り返す」というと月並みなアドバイスだと思われるかもしれませんが、皆様には『なぜ』そうすべきかを理解しておいていただきたいのです。

「忘れる」ことの構造を知る

エビングハウスの忘却曲線をご存じでしょうか。Google検索などで簡単に調べることができますが、お伝えしたいのは「3日前の夕食ですらほとんどの人が思い出せない」ように「人間はそもそも、忘れるようにできている」ということです。そしてさらに重要なのが、繰り返し覚えることで、その記憶は徐々に定着していく「ようにできている」ということです。
例えば、最近全く聞かなくなったけど、昔好きだったあの歌を覚えていませんか?『祇園精舎の鐘の声…』この続きを、少しだけでも覚えていませんか?これは、過去に何度も何度も繰り返したことによる記憶の定着ではないでしょうか。
上記のような構造が理解できていれば、忘れてしまうことへの不安や恐怖はなくなり、淡々と学習を進めることができます。また学習を続ける、復習をすることの重要性が分かり、その結果合格への道が切り開けるのではないでしょうか。

クレアールの学習戦略

クレアールではこのような合格戦略に基づき、講義や教材、サポート体制など様々な切り口から、復習や繰り返し学習を行っていただける環境づくりにこだわっています。また「非常識合格法(商標登録)」の「やるべきでないところ」までもが明確である、といううたい文句には、「やるべきところ」の繰り返し学習に時間を充てていただくために、というコンセプトがあります。

合格者の声

北村先生の「社労士試験は記憶の試験だ」というのが常に頭に残りました。そして「人は忘れる生き物、繰り返して覚える」というのも印象的でした。インプット→アウトプットをひたすら繰り返しました。忘れることを怖がらずに忘れても何度も繰り返すことを心掛けました。

2021年合格 阿倍 友美さん

最初は独学(市販テキスト)で学習を始めましたが未経験の分野だったため全く頭に入らず、資格学校(他校)の通信講座を受講することとしました。が、お試し受験とはいえ結果は惨敗。それまでの学習方法を振り返ったとき、あまりにも「自主作成まとめノート」が多いこと、当時選んだ資格学校の教材は「横断整理」や「図表のまとめ」がほとんどなく知識詰込み型だったことに気づきました。働きながら学習を進める自分には合わない教材だったのです。そんなとき、クレアールさんのサンプルDVDやサンプル資料を見て「これだ!」と感じました。特に斎藤先生のメリハリのある講義内容、「ここは出ないので飛ばします」は衝撃的でした。迷わず申し込みをしました。

2021年合格 R.Sさん

北村講師はテンポが良く、講義に強弱があり集中して取り組むことが出来ました。重要なところとそうでないところをはっきりとおっしゃってくださり、初学者の私にはとてもありがたかったです。斎藤講師は心地よい声と穏やかな口調で癒されながら勉強することが出来ました。文字だけの解説では中々理解できなかった部分も斎藤講師の分かりやすい解説を聴き、「そういうことか!」と理解に繋がりました。岩崎講師の一般常識科目についても非常に聴き取りやすく、スマホにダウンロードし、毎日通勤途中に聴いていました。動画や文字が無く、声だけの講義でも記憶にしっかり残りました。

2021年合格 加藤 由梨亜さん

上記のような学習戦略を、無料オンラインセミナーで解説しています。

「初心者・初心に戻る方を応援」セミナー参加・視聴で限定割引クーポン

その他の戦略
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次