合格体験記– archive –
-
合格体験記「クレアールがテキストや講義の評価のバランスが良いと判断し受講し一発合格」竹重 智紀さん
竹重 智紀さん 宅建士を目指した理由 異業種の会社員である自分が宅建試験を受験することを決めた理由は、ビジネス実務法務検定2級を取得し法律系の資格で次に受験する資格試験を探していましたが、行政書士や司法書士よりは易しいと言われている宅建士資... -
合格体験記「『緊張するのは当たり前で、真剣に立ち向かった証』石川先生の言葉で落ち着きました。」渡邉 幸三さん
渡邉 幸三さん 宅建士を目指した理由 宅地開発などを行う会社に勤務しており、一連の流れで、宅建士があれば仕事の幅も広がるだろうと、資格取得を目指すこととなりました。 クレアールを選んだ理由 多数の講座がある中、合格の為に絞り込んだ内容である... -
合格体験記「独学の時とは違い、難しい言葉をそのまま理解できずに進めるということはない」松岡 英明さん
松岡 英明さん 宅建士試験を目指した理由 私は10年程前に宅建士試験を受け、独学での合格の難しさに当時は諦めてしまいました。今回、受験を受けようとしたきっかけは、動画配信サイトでいつも視聴している所が「おすすめの通信講座がある」との紹介を... -
合格体験記「簿記講座でクレアールの分かりやすさリーズナブルを実感、宅建も合格」T.Kさん
T.Kさん 宅建士試験を目指した理由 現在の仕事には直接関係はありませんが、個人的に不動産事業をしてみたいという願望があったので、宅建士試験合格を目指しました。 クレアールを選んだ理由 私は理系ということもあり、法律関連は苦手なので独学では難し... -
合格体験記「目指したのは勉強の効率化」鈴木 智大さん
鈴木 智大さん 宅建士資格を目指した理由 建築関係の仕事に就いており、資格手当の出る資格で自身のスキルアップにつながる資格を探しました。色々ある資格の中で、建築の知識を利用でき国家資格で独占業務のある宅建士を目指してみることにしました。 学... -
合格体験記「仕事と子育てをしつつ資格取得を目指し、限られた時間に効率よく学習し一発合格」唐澤 航さん
唐澤 航さん なぜ宅建士資格を目指したか 不動産業界に転職したため。直ぐに宅建士の資格が必要な状況ではないが、取得することで今後のキャリアアップ等に繋げられると考えたから。 なぜクレアールを選んだか 既にクレアールの講座で簿記2級の講義を受け... -
合格体験記「セーフティコースがあるのが魅力」村田 諭希さん
村田 諭希さん 宅建士試験を目指した理由 2021年夏に転職し、不動産会社に入りました。事務・経理の為宅建の資格はなくてもよく、不動産の知識もまるでなかったのですが、仕事の役に立つかと思い挑戦を決意。その年の受験申し込みはもう終わっていた... -
合格体験記「簿記3・2級、ITパスポートも合格できたクレアールで7月からの学習で一発合格」菅野 弘太さん
菅野 弘太さん 宅建士試験を目指した理由 今年、宅建業も行う企業への転職をし、それを機に宅建士の勉強を始めました。 クレアールを選んだ理由 これまで、簿記3級、簿記2級、ITパスポートなどを取得しましたが、全てクレアールさんの講座を受講してお... -
合格体験記「勉強時間の見える化でモチベーションを保ち一発合格」野田 佳祐さん
野田 佳祐さん 宅建士資格を目指した理由 漠然と何か資格を取りたいと思い、まずはお金の勉強にもなるFP3級と簿記3級の試験を受け合格しました。その後、もう少し難易度の高い資格にも挑戦したいと思い宅建士資格を勉強することに決めました。 行政書士... -
合格体験記「自己啓発のために受験決意し、2回目で合格!」宮部 裕治さん
宮部 裕治さん 宅建士を目指した理由 私は自治体の事務系公務員で、直接、宅建士の資格を必要としているわけではなかった。ただ、漫然とした日常に変化をつけるべく自己啓発のために受験を決意した。しかし、市販の書籍で勉強するとなると、モチベーショ...