合格体験記– archive –
-
合格体験記「学習環境を整えることに成功し、一発合格できた」T.Mさん
T.Mさん 宅建士資格を目指した理由 ① 実家が不動産賃貸業を営んでおり、もともと不動産関連の資格に興味があったこと ②コロナ禍によるステイホームで学習時間に余裕があったこと が大きな理由です。初めて学習する分野なので、完全独学よりも教材のサポー... -
合格体験記「『知るは楽しみなり』で合格しました」H.Tさん
H.Tさん 宅建士試験を目指した経緯 私は、不動産とは全く違う職種で定年のない自営業をしております。私が宅建の試験を受けたのは、以前HHKでアナウンサーをされていた鈴木健二さんがよく言っていた「知るは楽しみなり」という言葉がきっかけでした。知識... -
合格体験記「学習の習慣化に成功し5月からの学習スタートで一発合格」吉原 隆介さん
吉原 隆介さん 初めに この度、クレールの宅建士講座を受講し未経験かつ1回目の受験で合格をすることができました。今後受験をされる皆さんに僭越ですが私の経験をお話させていただきます。 宅建士を目指したきっかけ 私は、現在、不動産業界とはまっ... -
合格体験記「基本講義と実力アップ演習講義の「パラレル学習法」でインプットとアウトプットを繰り返すこと」T.Nさん
T.Nさん 宅建士を目指した理由 新卒で現職の会社へ入社後、約15年間営業部門に在籍していましたが経理業務を含んだ間接部門に異動したことにより簿記の知識が必要となり、クレアールさんにお世話になって簿記2級まで取得しました。 この先不動産業界への転... -
合格体験記「体に負担をかけることなく、無理なく学習を進められました」福澤 麻衣さん
福澤 麻衣さん 宅建士を目指した理由 以前の職場の業務内容として、宅建士の知識が必要で、会社から受験を勧められました。 学生の頃からの「睡眠時間を削り、独学でひたすら過去問を解く」勉強法で3回試験に臨んだものの、不合格。受けるたびに合格点... -
2021年合格体験記「講義・教材・模擬試験がオールインワンパック、安心して取り組めました。」川田 桃寧さん
川田 桃寧さん 宅建士を目指した理由 今回私が宅地建物取引士を目指したきっかけは、2年間務めていた金融関係の会社を退職したことです。退職してからは、自分が何をしたいかがわからず毎日淡々と過ぎていく毎日に焦るばかりでした。そんな時に知人の勧め... -
2021年合格体験記「ワンストップサービスの実現のために」I.Iさん
I.Iさん 宅建士を目指した理由 私が宅地建物取引士の資格取得を目指したのは、司法書士・行政書士事務所の開業を考えており、知識を増やしたいというのが理由です。 2021年7月に司法書士試験を受験し、筆記試験の合格発表が10月11日でした。その後筆記試験... -
2021年合格体験記「『非常識合格法』合格に必要な学習範囲を効率的に学習し一発合格」R.Kさん
R.Kさん 宅建士を目指した理由 私が宅建士を志したのは、実家が不動産業を営んでおり仕事に携わるうえで資格の取得が必要であると考えたからです。 父が私とほぼ同じ年齢のときに資格を取得していたのですが、勉強をするにあたっては独学ではなく専門のス... -
2021年合格体験記「仕事・育児・家事と並行しての学習、毎日の積み重ねで一発合格」T.Fさん
T.Fさん 宅建士を目指した理由 私が宅地建物取引士を目指した理由は会社の資格手当に宅地建物取引士が該当していたこと、上司が取得していたこと、父が不動産関係の仕事についていることです。現在の業務に大きく関わる資格ではありませんでしたが、周りの... -
2021年合格体験記「講義、質問制度、セーフティコースとクレアールをフル活用、家族の笑顔も見れました。」N.Nさん
N.Nさん なぜ宅建士の資格取得を目指したか 私は、以前、金融機関に勤めており、その時から別の国家資格に挑戦していましたが、4回連続不合格でした。そのため、モチベーションだけではなく、自分への自信もなくしていました。 このまま同じ資格取得を目...