セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

2021年合格体験記「独学では対応できないポイントも予備校では効率よく学習できて合格」K.Tさん

K.Tさん

目次

宅建士を目指した理由

私が宅建士資格合格を目指した理由は、職場での業務で総務を担当している中で自分自身のキャリアアップに加え、宅建士は学習範囲が広いので総合力を身につけたいと思い挑戦しました。しかしながら日々の業務は多忙で、近隣の駅近くの予備校に通う時間も無い中でどのような方法で勉強をするか検討していました。また1年独学で勉強して不合格となってしまったためどうしても合格を勝ち取りたく、調べていたところ出会ったのがクレアールでした。

クレアールを選択した理由

クレアールの学習方法は予備校に通うことなく、様々なメディアで勉強出来ることが私にとって多くのメリットがあると感じたからです。クレアールで良かったポイントは、自宅にいるときは教材&動画での講義により学習。

外出時は音声を聞き流し学習が可能でした。これがもし予備校に通っていた場合、聞き流しでの学習は出来ずスキマ時間を無駄にしていたかもしれません。また動画での講義は30分区切りで構成されており、日々の学習管理が容易であり自分が集中できるときに学習できる事でより効率的に学習できたと思います。

また、教材や模擬試験も民法改正に対応しており理解しているorしていないポイントが明確となり試験に向けて対策が可能でした。その他にも学習のポイントとしては、やはりインプット&アウトプットが短いサイクルで出来るので、効率的に学習をすることができ、苦手な部分でも直ぐに再学習する事で確実に知識として吸収出来ることが可能な点です。

モチベーションの維持について

私自身多趣味で気分転換は容易でしたが、その分「いかに集中するか!」という点がポイントでした。方法としては「合格した後」を想像する事でモチベーションを維持し日々の学習に取り組む事が出来ました。

試験を振り返って

独学で挑戦した2020年は民法改正&コロナウィルスによる影響もあり残念な結果となりましたが、2021年はクレアールにて学習したこととコロナウィルスによる影響も昨年と大きく変わらない状況だったので落ち着いて試験に臨めたと思います。

試験後、自己採点をして今年もダメだったか…と落ち込んでいましたが、まさかの合格で涙が出るくらい嬉しかった事を覚えています。

最後に

宅地建物取引士は、不動産だけの知識ではなく様々な事柄について学習する事ができます。不動産関係者はもちろん、それ以外の業務に従事している人にもオススメできる資格だと感じます。今年残念ながら惜敗した方、これからチャレンジする方も自分を信じて取り組めば結果は必ず残ると思います。

特にこれからチャレンジする方は分かりづらい点が多く何度も挫折すると思いますが、少しずつ、何度も繰り返し学習する事で必ず知識が身につきます。頑張ってください!!

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次