セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

合格体験記「「基本講義を聴き終わったら、必ずすぐに過去問を解いてください」とおっしゃっていたのは印象的です」S.Hさん

目次

宅建士を目指した理由

私は現在、地方公務員として働いています。将来的にはFPや行政書士の資格を活かして独立できたらと考えています。FPとして相談を受ける際に避けては通れないテーマとして「住宅資金・住宅ローン」があります。住宅購入に不安を持つ相談者に資金面のサポート(アドバイス)をしつつ、土地購入という具体的な手続きまでサポートできる資格が取得できればと思い、宅建士資格を目指すことにしました。

クレアールを選んだ理由

以前、クレアールで簿記3級講座を受講した経験がありましたが、価格がお手頃で、カリキュラムもしっかりしており、無事に合格することができました。そこで、今回の宅建士講座も迷わずクレアールを選びました。

クレアールで学習して良かった点

まずは、何といっても石川講師による講義の分かりやすさです。石川講師は各テーマの講義冒頭その法令の目的、制定当時の時代背景などを説明してくださいます。ですので、途中、難しくてピンとこない内容にぶつかっても、「そもそも、いま勉強しているのは、立法者がこうしたいという目的を実現するために考えた手段の一つなのだ」と捉えることができ、より深い理解を得ることができました。

また、「基本講義(1コマ)→すぐに過去問を解く→過去問の解説講義」というように「インプット→アウトプット」をこまめに繰り返す仕組みだったので、記憶が定着しやすい点がよかったです。石川先生が毎回口酸っぱく「基本講義を聴き終わったら、必ずすぐに過去問を解いてください」とおっしゃっていたのは印象的です。もし「インプット→インプット→しばらくしてアウトプット」という勉強法ならば、過去問を解くころには学習した内容を忘れてしまい、思うような結果は出せなかっただろうと思います。

また、テキストの大きさがA5サイズほど(A4の半分)とコンパクトだったのも良かった点です。テキストがコンパクトで持ち運びに便利だったため、日頃からバックに入れて外出先でサッと取り出して勉強することができました。A4サイズの大きさだったらこうはいかなかったと思います。

講義が一コマ約30分と短めに設計されており、動画を倍速再生できた点もよかったです。おかげで、勉強時間が限られていた私でも「毎日1コマ終えた!」という達成感を味わうことができ、モチベーションの維持に繋がりました。

具体的な学習方法について

私は夫婦共働きで子どもが3人います。働きながら、子育てしながら勉強する皆さんは同じだと思いますが、まとまった学習時間を確保することは難しいです。ですので、隙間時間を有効活用する必要がありました。私は夜に勉強するのは向いていませんでしたので、なるべく早く寝るようにして、毎朝4時に起きて1時間くらい勉強するようにしました。一方で、勉強時間の確保を理由に家事や子育てを手抜きしてしまっては、妻や子どもたちに迷惑を掛けてしまいます。妻にはなるべく負担を掛けないよう、勉強もメリハリをつけるようにして、朝5時には勉強を切り上げて、家事や朝支度も夫婦協力して行うよう心掛けました。また、日中は仕事の昼休み時間を活用しました。昼休みには近くのカフェに移動し、そこで30分程度の勉強時間を確保しました。(職場の自席で勉強してもいいのですが、気後れがして結局できませんでした)。以上のように何とか毎日1時間は勉強するよう努力しました。

ちなみに学習をスタートしたのが令和4年(2022年)12月中旬でしたので、令和5年(2023年)10月中旬の試験まで学習期間はおよそ10カ月、学習時間はざっくり300日×1時間=300時間くらいだったと思います。

そんな私ですが途中何度も中だるみしそうな局面がありました。そんな時、モチベーション維持に役立ったものの一つにクレアールから郵送されてくる「学習計画表」というセルフチェックシートがあります。このシートは、全体の学習内容とコマ数が一目瞭然で分かる用紙で、それに自分が学習するたびに学習した日を書き込みます。おかげで少しずつ空白の枠を埋めていく達成感を味わえましたし、今の進捗がどうなのか、順調なのか遅れているのか、視覚的に理解できました。

最後に

学習を始めると最初は順調でも家事や仕事に追われたり、体調不良で寝込んだり、やる気が出ないなどモチベーションが下がることもしばしばです。これは人間ですから仕方がないことですし、ライバルも皆同じだと思います。偉そうなことを言ってすいませんが、成功のコツはコツコツやることだと思います。気が乗らないときは多少ペースを落としてもいいと思います。ただとにかくやめないこと。これに尽きると思います。この体験記を読んで、クレアールを利用して宅建士を目指そうと思っていただければ幸いです。皆さんの合格を心より願っています。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次