セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

合格体験記「独学から合格に必要なあと1歩を求めて」関田 容子さん

関田 容子さん

目次

宅建士を目指した理由

宅建士は仕事に直結する資格の為、以前より受験を重ねており、今回4回目の受験で合格することができました。過去3回の受験はすべて独学で、毎回30点台を取ることはできたものの、あと2~3点に悔しい思いをしていました。

今回の受験は、転職先が全従業員に宅建士合格を課していたこともあり、何としてでも合格したいと思い、独学の壁を越える為、通信講座の活用を早い段階から考えていました。

クレアールを選んだ理由

私がクレアールに決めた最大の理由は、費用の安さと内容の充実度です。過去の受験経験と不動産業界での実務経験があった為、テキストの充実度よりは試験対策に特化していてかつ費用が安価に抑えられるような予備校を探していたところ、クレアールにたどり着きました。初めての通信講座だったので、他校を含め比較検討しながら、私が選ぶポイントにしていたのは以下の5点です。

① WEB講座がわかりやすいこと。

② 過去問が充実していること。

③ 教材がわかりやすいこと。

④ 質疑に対するフォローがあること。

⑤ 費用が高額でないこと。

合格に向けて必要なあと一歩を助けてくれる講座に出会いたいと思っていましたので、結果として、クレアールは私の求めていたすべてを満たしてくれました。

学習のポイント

私が、今回の宅建士を受験する際に新たに試みたことが2点あります。

一つ目は、毎日必ずWEB講義を聴くことです。通勤中の約30分で1講義が聞けるので毎朝のルーティンにしていました。仕事では9月にある大きな売買案件の担当者となっており、毎日残業に追われる中での受験勉強でしたが、講義を聴くという小さなことでも毎日積み重ねることで力になったと感じています。全講義を聴き終わった後は、気になる単元を中心に2周目・3周目と繰り返し聴いていました。理解できなかった場所や頭が起きていなくて流し聞きしてしまっていた箇所も当然ありましたが、何回でも繰り返し聴くことで基礎力をつけることができたように思います。講義が2周目以降になったあとは、WEB問題も同じように活用していました。教科書や問題集を持ち歩かなくても、ふと思い立った時に宅建士の勉強に触れることができてよかったと思います。

FPとのダブルライセンス

二つ目は、FP3級を受験することです。宅建士の試験がある10月までを上手く使えずに結局8月頃になって焦りだすのが毎年のことでしたので、早くに講座を受講しても同じことになっては勿体ないと思っていました。どうせ同じ勉強が続かないなら試験慣れも兼ねて関連する違う勉強をと思い立ち、不動産が試験科目にあるFP3級を5月に受験することで早いタイミングから勉強習慣をつけるように試みました。

ちょうどクレアールのFP3級講座がお試し価格で受講できたこともあり、自分で教材研究や問題集をさがす必要がなかったこともお試し受験へのストレス軽減になりました。宅建士と同じように毎朝のWEB講義の受講、すきま時間でWEB問題と仕事の合間に勉強に取り組んだ結果、無事に5月の試験でFP3級に合格することができました。

学習を終えて

これまで何となくの理解で進めていて本番で点を落とすことが多かった法令上の制限や税金関連について、FP3級の勉強を通してきちんと向き合うことができたのは大きな収穫でした。何よりも、この合格で試験に対する自信がつき、「次は宅建!」と改めて宅建士合格へ気合が入りました。

最後に

私が考える通信講座の最大のメリットは「通学する必要がないこと」です。試験勉強で大切なのは小さな積み重ねだと実感しましたので、来年の合格を目指す皆様には、何かできそうな時間を無駄にしないよう通信講座を活かせれば合格が一歩近づくのではないかと思います。通信での勉強は、お菓子を食べながらでもお風呂に入りながらでも大丈夫です。私のように過去に独学が上手くいかなくても通信をきっかけに自分ができる勉強方法で合格を掴み取ることもできますので、同じ勉強内容に苦しんだ一人として諦めないで頑張ってほしいと思います。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次