3月20日(木・祝)終日休業のお知らせ

基本錬成講義

基本的な知識が一巡した経験者用のインプット講義です。基本的事項は身についてきたものの、知識があやふやな論点ややりきれなかった論点を効率よく短期間でマスターできる講義です。すべての科目で合格レベルまで知識を引き上げられるよう斎藤講師が指導いたします。

目次

サンプル講義動画

YouTubeが開きます

受講料

コース名コース番号申込価格
2025年目標 基本錬成講義172408053A50,000 円

※10月より2025年目標開講しました。現在労働系科目視聴できます。社会保険科目は1月10日(金)より科目
 ごとに順次開講します。
※お申込み後1~4日後に視聴開始となります。ご了承ください。

講義時間

140単元(80時間)

※10月より2025年目標開講しました。現在労働系科目視聴できます。社会保険科目は1月10日(金)より科目
 ごとに順次開講します。
※お申込み後1~4日後に視聴開始となります。ご了承ください。

使用テキスト

斎藤講師執筆、北村講師監修! 長年にわたり蓄積された合格ノウハウとエッセンスがここに集結。全教材それぞれがリンクした画期的な教材群です。

毎年、最新の本試験対策用にアップデートしています!

  • 完全合格テキスト(9冊、B5版)
  • 分野別完全過去問題集(8冊、B5版)

完全合格テキスト

重要な論点を明示するために「あえて」2色刷りのテキストです!

社労士試験の問題は、条文がそのまま出題されることはほとんどありません。そのため、条文を丸暗記することは効率的ではありません。試験で問われる重要な「論点」にいかにフォーカスを当てて記憶することができるかが重要です。

「完全合格テキスト」では過去の出題傾向分析に基づく、解答キーワードを完全収録。押さえるべきキーワードと数値を合理的に表示することを実現し、選択式試験で問われたところは、すべて赤字とマーカーで表記、択一式試験で問われたところは、すべて赤字で表記しました。2色刷りだからこそ重要な論点が際立ち、隠しシートを使うことで選択式問題にも対応することが可能になります

合格に必要な基礎知識を集約しています!

すべてのコースで使用する教材は、①法令・条文・通達・判例、②過去問、③論点解説を集約している3Wayづくりとなっています。初めて社労士試験の学習をされる方でも、無理なく法律の目的や制度の趣旨等を理解できる構成となっています。また、過去の本試験問題も徹底的に解析しています。

学習アイコンで、さらにわかりやすく!

クレアールは、アイコンを活用したテキストの元祖です。視覚的にわかりやすいだけでなく、テキストが暗記ツールにもなります。特に「記憶ポイント」はその項目で出題の対象となるものを簡潔に記憶に残しやすいようにまとめています。「理解チャート」と合わせて、記憶の整理に活用ください。本文以下の構成はチャプターから「プレビュー」で全体像を掴みながら、学習アイコンも使用し読みやすいページになっています。また、「博士からひとこと」では、受験生から多く出る疑問と誤解の多い項目をピンポイントで解説しています。

  • プレビュー…専門用語・法律用語をわかりやすく解説しています。
  • 用語解説…専門用語・法律用語をわかりやすく解説しています。
  • 理解チャート…理解を手助けするオリジナルチャートです。
  • 理解のツボ…理解が困難な箇所について、理解のツボを、わかりやすく解説するビルトインモニタリングシステムから生まれたツールです。
  • 記憶ポイント…合格するためには、最後は「記憶」です。本試験で出題されたキーワードをまとめています。
  • 通達・判例等…行政側の解釈基準である通達と裁判例を紹介しています。
  • 過去問研究…過去の実績に基づき、受講生から質問が多い過去問をピックアップし、解説しています。
  • 博士からひとこと…学習のヒントや、ワンポイントアドバイス等の一言コメントです。

分野別完全過去問題集

分野別・条文別の体系をとって編集

過去問題集と言えば、単に出題年度順に並べているのが一般的ですが、クレアールは分野別・条文別の体系をとって編集しています。直近10年分の過去問のうち今後も試験で問われる可能性の高い論点を含んだ過去問を、分野別、論点別に集約しているため、出題傾向が一目で分かります。左ページは択一対策として、右ページは左ページの問いに対する詳しい解説が読み込めるようにしています。さらに過去問集は完全合格テキストと同一コンセプトでの編算となっているため、連動学習が可能です。

完全合格テキストに連動

資格の勉強では、一通り学習を進めて、いざ問題に相対すると記憶が出てこない『覚えたつもり』という状況がよくあります。クレアールの「完全合格テキスト」と「完全過去問題集」は内容が完全にリンクしており、覚えたことをすぐにアウトプットすることができます。アウトプットをすることで頭の中が整理され、記憶が定着しやすくなるため、効率的な学習に役立ちます。

“聴く”コンテンツ「音声版」を配信!

クレアールは、社労士の過去問題を視覚・聴覚の両面を活用して習得する方法を提案しています。視覚の活用に関しては、「完全合格テキスト」「過去問題集」を2色化、大事な所は赤字でくっきりわかりやすく、解説文は2色化を活かして選択式対策としても活用でき、択一式・選択式両方からの2WAY学習が可能です。

そして聴覚の活用に関しては、「過去問題集」の読み上げ音声データを繰り返し聞くことで確実に定着、視覚・聴覚の統合学習で得点力がアップ。難易度に応じてランク付けすることで、確実に押さえておくべき項目を優先してトレーニングすることができます。過去問のエッセンスを最短でマスターすることが可能です。

その他のクレアールの特長
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次