クレアールの社会人経験者採用試験対策講座

目次

社会人経験者採用コース

社会人経験者採用試験の受験をお考えの方を対象としたコースです。受験先や試験タイプによって3つのコースプランをご用意しています。
コースと併せて「オプション安心保証」をお申込みいただくと1年間の受講延長が適用されます。

2025年合格目標コース

社会人経験者スタンダードコース
一通りの教養科目が含まれたカリキュラムです。教養試験のレベルが大卒程度とされている社会人経験者採用試験を受験される方、または教養のみで受験可能な一般枠との併願をお考えの方にもおすすめのオールインワンカリキュラムです。

社会人経験者特別区型コース
人気の特別区に転職をお考えの方におすすめです。選択解答となる一般知識分野から、自然科学、人文科学をカットしたカリキュラムとなっています。特別区以外でも、効率的に学習をしたいとお考えの方におすすめです。

社会人経験者SPIコース
導入事例が増えているSPI試験の対策講座が含まれたコースプランです。志望先の試験がSPIであった場合はぜひご活用ください。

社会人経験者採用試験合格体験記

通信と通学の利点を兼ね備えた学校。

S.Kさん さいたま市(経験者)、特別区(経験者1級職) 合格

最終学歴 : 立教大学経営学部国際経営学科 卒業
職務経験年数 : 5年6カ月 合格時の年齢 : 27歳

● 公務員を志望した理由
結婚を機に、自身のキャリアを見つめなおすようになりました。私は学生時代ボランティア活動に注力した経験から、地域貢献に興味があったため、この機会に受験してみようと考えたためです。

● クレアールを選んだ理由
仕事をしながらの勉強のため、自分の都合にあわせて効率よく学ぶことができる、映像授業スタイルが良いと考え、予備校を探しました。論文添削、模擬面接が無制限でお願いできる点、担任制のため情報収集や勉強方法について個別に相談できる点に魅力を感じ、クレアールを選びました。

● クレアールの良かったところ
①映像授業がスマホ対応のため、通勤などの限られた時間でも効率よく学習できる ②論文添削、模擬面接を何度もしてもらえる ③学習計画、エントリーシート、併願先など担任の先生に相談できる クレアールの良さは、自分の都合にあわせて学習を進められる通信制の予備校の利点(上記①)と必要なときに相談できる通学制の予備校の利点を兼ね備えている点にあると思います。基本的には自分で勉強するけど、困ったときには相談したかった自分には最適でした。

● これから公務員を目指す方へのメッセージ
公務員試験はすごく難しいイメージがあり、最初は躊躇していましたが、クレアール講師の方に相談したところ、自分でも受験できる自治体が意外と多く、また合格可能性も十分にあることを知り、受験を決意しました。仕事をしながらの転職でもチャンスは十分にありますので、ぜひ頑張ってください。

相談メールへの迅速な対応が安心に。

A.Mさん 特別区(1級職事務) 合格

最終学歴 : 清泉女子大学文学部英語英文学科 卒業
職務経験年数 : 4年2カ月 合格時の年齢 : 28歳

● 公務員を志望した理由
私は江戸川区で生まれ育ち、元々江戸川区に強い愛着を感じていました。漠然と将来は地元のために何かしたいという思いを抱いていました。勤務していた会社では営業部署に所属しており、常に利益を追求していました。やりがいも感じていましたが、利益や売り上げのためではなく、誰かの幸せや生活を豊かにするために働きたいと思うようになり、行政サービスに携わりたいと考え、志望いたしました。

● クレアールを選んだ理由
他校にはあまり見られない社会人経験者採用のコースがあった点と受講料が安い点がクレアールを選んだ最大の理由です。また、受講生一人ひとりに担当講師がつくところも、学習相談を気軽にできるのではないかと思い、魅力に感じました。それに加え、Web動画が充実しているため、場所を選ばずに学習できると思い、クレアールを選びました。

● クレアールの良かったところ
数学関連の学習全般に不安を感じており、学習スケジュールについて担任の上村先生に相談したところ、適切なアドバイスをいただき、非常に安心いたしました。その後も、不安に感じることがある度に相談メールを送ると、迅速に返事をいただき、前向きに学習を続けることができました。また、学習を進める中で理解出来ない問題についても、質問メールを送ると直ぐに回答をいただけたので、苦手教科についても理解を深めることができました。

● これから公務員を目指す方へのメッセージ
学習の進め方や面接・論文対策をどのようにしたらいいか、最初は不安でいっぱいでしたが、クレアールでは担当の先生方が様々な相談にのって下さいます。講義動画は場所を選ばず、Webで視聴できるため、社会人の方であっても隙間時間を活用して学習ができます。また、動画の速度を変更できるため、時間がない時は1.5倍などで効率的に学習を進められました。数的処理など数学関連全般が本当に苦手で、学習を始めたばかりの頃は全くと言っていいほど解けませんでしたが、基本講座など初歩的な問題を繰り返し解くことでコツをつかむことができました。学習を進めていくほどに「継続は力なり」ということを痛感しました。強い気持ちを持って努力を続ければ、必ず良い結果となると思います。大変なことも多いと思いますが、心より応援しております。

担任制と短期合格実績が決め手。

やすさん 川崎市(社会人経験者枠) 合格

最終学歴 : 専修大学ネットワーク情報学部 卒業
職務経験年数 : 10年4カ月 
合格時の年齢 : 33歳

● 公務員を志望した理由
大きく2点の理由があります。1点目は、会社の体制等が大きく変わったことです。現実的なところとして、勤めていた会社で定年まで働くビジョンが見えなくなり今後の将来を見据え転職を考えるようになりました。2点目は、勤めていた会社におけるある経験から、公務員の仕事に関心を持ったことです。公務員という幅広く困っている人の生活全体の支援が可能な仕事に魅力を感じ、公務員への転職を志しました。

● クレアールを選んだ理由
転職を決意した時点で一次筆記試験の受験まで半年程度しかなく、当年度中の合格、とりわけ独学での合格は厳しいと判断しました。様々な通信講座を調べる中で、以下のような点に魅力を感じました。 ・ 受講料が他と比べておさえられること ・ 翌年度も安価に継続受講可能な安心保証オプションがあったこと ・ 通学不要で自分のスタイルに合わせた学習が可能なこと しかしながら、決め手は、電話での問合せの際に、他校では当年度中の合格に難色を示されるなか、クレアールの方だけは「しっかり取り組めば合格は難しくない」というスタンスで案内いただけたこと、何よりもそれを裏付ける短期間での合格実績があった点でした。

● クレアールの良かったところ
担任制により、個別の対応をしていただけるところです。初期の段階から、学習方針の相談にのっていただき、論文の添削だけでなく、エントリーシートの添削も何度も対応していただきました。何度も模擬面接にて面接指導をいただき、自分では気づいていなかった点など熱心に指導をしていただきました。経験者採用試験は特に情報が少ない中、ノウハウを蓄積されており、過去の試験における受験する自治体別の面接記録をいただけたことも大変ありがたかったです。

社会人経験者採用試験とは?

民間企業などで職務経験がある人を対象として行われる採用試験で、ここ数年、全国各地の自治体を中心に実施されています。名称は「社会人経験者採用試験」「民間企業等職務経験採用試験」「社会人枠」など、さまざまです。

受験資格

経験者試験の受験資格は、「年齢」と「職務経験年数」によって設定されることが多く、学歴については不問とされることが一般的です。

【年齢】
20代後半以降であることが多く、年齢上限は59歳とする自治体もあります。

【職務経験年数】
概ね5年程度とされますが、受験区分によっては10年以上必要とされることもあります。(複数の企業で通算とするか、1社のみでカウントをするかも自治体によって異なります)

どんなところで試験が行われているか

国家公務員
職務経験年数を必要としない「国家公務員(係員級)」と、職務経験年数が必要とされる「国家公務員(係長級)」があります。係長級試験は省庁ごとに採用を行っています。

地方公務員
全国の自治体で採用が行われており、主に都道府県や政令指定都市での募集が一般的ですが、市町村でも募集が行われることがあります。

募集職種

一般的には事務職が最も多く、その他技術区分(土木・建築・機械など)や資格免許職区分などでも募集されることがあります。事務職以外の職種区分では専門試験が行われることもあるようです。

PICK UP! 特別区経験者試験ガイド

人気の特別区(東京23区)が行う社会人経験者採用試験は、採用人数が多く年齢上限も幅広いため、公務員への転職をお考えの方におすすめです!

試験の特徴.1 科目の絞り込みがしやすい!
教養試験は全問必答ではなく、45問中35問回答となっています(1級職の場合)。 必須回答とされている数的処理、文章理解、社会事情(時事)と、選択科目から政治・経済で5問を回答した場合、自然科学、人文科学は一切回答しなくてもよいことになります。対策においても、科目の絞り込みをして効率的に合格を目指せます。

試験の特徴.2 論文・面接のウェイトが高い!
教養で基準点を超えていれば論文答案を採点してもらうことができますが、どんなに教養で高得点を取っても論文の評価が低いと一次試験突破はできないと言われます。面接試験と併せて論文のウェイトが大きい試験ですので、早めの対策が合否を分けます。

試験の特徴.3 本試験問題が入手できる!
特別区は試験情報が非常に豊富です。特別区人事委員会ホームページでは、試験案内だけでなく、過去3年分の本試験問題も公開されているため、過去問をもとに対策を立てることができる点も受験生にとって嬉しいことです。(文章理解は著作権の関係で問題が削除されています)

1級職【受験資格】
26歳以上60歳未満
※同一企業で、直近10年中4年以上の 職務経験を持つ人。
【採用区分】 事務、土木造園、建築、福祉、機械、電気
2級(主任)【受験資格】
30歳以上60歳未満の方
※直近14年中8年以上の職務経験を持つ人。
【採用区分】 事務、土木造園、建築、福祉、機械、電気

※上記以外に、児童相談所等での経験を求める採用試験も行われます。
※試験についての詳細は、特別区人事委員会のホームページをご参照ください。

採用試験の内容

社会人経験者採用試験は、概ねこれらの様々な形式による試験の組み合わせで実施されています。実施形式のタイプは自治体HPを参考にしてください。

教養試験 (択一式)

自治体によって教養試験のレベルが「大卒程度」「高卒程度」に分かれるため、志望先や併願先を踏まえて対策を立てていくことが必要です。

一般知能分野
・数的処理(判断推理・数的推理・空間把握・資料解釈)
・文章理解(現代文読解・英文読解等)
一般知識分野
・社会科学(政治・経済・法律・社会等)※時事を含む
・自然科学(生物・物理・化学・地学・数学等)
・人文科学(日本史・世界史・地理・文学・芸術・思想等)

課題式論文(小論文)試験

行政の課題や社会問題などについて自身の考えなどを論述する。

例:「効率的な行政運営について」 「行政に問われる説明責任について」

経験者論文(職務経験論文)試験

社会人経験者採用試験特有の論文試験。 自身の職務経験について具体的に述べ、その経験を公務員としてどのように活用することができるかを論述する。

例:あなたの職務経験とその経験を通じて培った能力でアピールできるものについて説明し、あなたが採用された場合、本市にどのような貢献ができるかについて述べなさい。

面接試験

一般的には個別面接を行っているが、中には集団面接や集団討論、プレゼンテーションなどを行う自治体もある。 また、面接試験は1回だけでなく2回以上行われることが多い。

受験対策のポイント
教養試験は出題科目が多く、範囲が広いため、手を広げすぎてしまわないよう効率的に学習を進めることが必要です。数的処理や社会科学(政治経済)のように出題数の多い科目から優先して学習し、一科目あたりの出題数が少ない人文科学や自然科学はある程度得点源が固まってから学習するというように優先順位をつけていくことがポイントといえます。

あなたにピッタリのコース・学習プランをご案内いたします

都合の良い日を選んで、オンライン個別相談(リモート・電話)

アンケートフォームに入力するだけで簡単相談(メール)

受講体験

HDI格付けベンチマークを2部門において「三つ星」を獲得

クレアールはHDI格付けベンチマーク「問合せ窓口格付け/Webサポート格付け」
2部門ににおいて、2年連続で最高ランク「三つ星」を獲得しました。

「3 Stars Customer Service HDI JAPAN 2023」及び「3 Stars Customer Portal HDI JAPAN 2023」の画像

出典:HDI-Japan主催「HDI格付けベンチマーク」2023年【通信教育業界】の格付け結果を発表 ページより
出典:HDI-Japan主催「HDI格付けベンチマーク」2021年【通信教育業界】の格付け結果を発表 ページより

HDI格付けベンチマークとは
業界ごとに企業の問合せ窓口の顧客サポートレベルを顧客視点で評価し、格付けを行うプログラムです。

クレアールでは引き続き、公務員講座を受講・検討されるお客様を全力でサポートしていきます。
ご不明な点があれば、ご連絡ください。

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次