【運も実力のうち⁉】資格合格に御利益がある神社仏閣を調べてみた

○○してみた!

皆さんこんにちは。編集部のUです。私はクレアールに新卒で入社して2年目の社員です。

最近は宅建の資格取得を目指して日夜勉強を行っております。慣れない単語や条文を覚えようと格闘する日々。資格試験の勉強はなかなか疲れるなと実感しております。

たまには息抜きしようと思って遊びに行くのですが、合格していないのに遊んでいる状況に後ろめたさを感じている私もおり、楽しみにくいなと感じていました。

しかし、そんな私の葛藤をなくせる息抜きがありました。それが「資格合格につながる息抜き、つまり神社仏閣に合格祈願をする旅に行くこと」です!
今回は、私の独断でお勧めの場所をいくつかご紹介いたします。試験の勉強中でも心おきなく息抜きがしたい。この気持ちに共感いただけましたら読んでいただけると嬉しいです。

金沢(石川県)

金沢メモ

兼六園・二十一世紀美術館など著名なスポットが盛り沢山。古都金沢と言われるように昔ながらのレトロな建物が数多く残ります。紅葉や新雪など季節ごとの美しい風景と日本海の幸を味わえます。

この金沢にあるのが「金澤神社」です。御祭神は学問の神様・菅原道真公です。
兼六園に隣接されているのでアクセスもしやすい好立地です。金沢出身の同僚曰く、受験や大事な試験の前には参拝するのが当然の、学業の聖地だそうです。

金沢には他にも菅原道真公を祀った神社が多くありますが、珍しいのは「泉野菅原神社」です。
なんと菅原道真公と織田信長公をお祀りしているとか。願掛け寺として知られる香林寺も近くにありますので、合わせて訪れるのもお勧めです。

編集部U
編集部U

私も先日街歩きをしてきました。あちこちに川が流れていて昔ながらの美しい橋が架かるほか、町のあちこちに水路が巡っていて水の恩恵を感じました。金沢は水の都ですね!

松山(愛媛県)

松山メモ

道後温泉など有名な温泉地が目白押しな四国一の大都市です。ミカンや鯛など日本を代表する美味しいものが盛りだくさん。身体も心も芯からリフレッシュできる場所です。

松山でお勧めしたいのは「伊佐爾波(いさにわ)神社」です。

こちらには、日本独自で発達した算術「和算」の絵馬が22面奉納されています。
これだけの量が一社にまとまって奉納されているのは全国でも珍しいそうです。きっと日本各地から、難問が解けたことを感謝し、さらなる上達を祈願する人が多く訪れたのでしょうね。

難問が解けた方々にあやかって学術上達の祈願をすることで、大きな後押しを頂けるかもしれません。

編集部U
編集部U

松山は、温泉とミカンを中心に町ができている感じがしました。シンボルカラーはオレンジ色で、バスから中心の商店街の壁までがオレンジで塗りつくされていてとてもきれいでした!
そして、日本有数の温泉街だけあって、至るところに足湯がありました。町全体がお風呂という感じがして癒されました。

岡崎(愛知県)

岡崎メモ

今年の大河ドラマの主人公・徳川家康公が生まれた場所です。また八丁味噌の産地としても有名ですが、八丁とは岡崎城から西へ八町(約870メートル)離れていたことに由来します。

岡崎からは、家康公にちなんだ「伊賀八幡宮」をご紹介します。

こちらは徳川家(松平家)の守護神で、家康公もたびたび戦勝祈願に訪れたそうです。「開運の勝神様」と言われる通り、天下人となった家康公の御神徳から、開運・必勝祈願・心願成就のご利益があります。社殿をはじめとして多くの建造物が国の重要文化財に指定されています。
徳川家の勝負運にあやかって勝ちたい人々が全国から訪れていました。

編集部U
編集部U

徳川家ゆかりの場所が多く、歴史好きには訪れていただきたい町です。また、武家屋敷と下町と商店街が絶妙に合わさって独特の雰囲気を醸し出していました。


以上、3つの町をご紹介しました。

ご興味のある場所はありましたか?ぜひ、運を高めるリフレッシュ旅にお出掛けください。
そして合格を掴み取りましょう。私も頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました