T.Hさん [最終合格先:千葉市(行政B)]

■T.Hさん [最終合格先:千葉市(行政B)]
■出身校:東京理科大学大学院
■合格時の年齢:31歳

目次

公務員への転職を考えたきっかけや、理由をお聞かせください

インフラに興味があり、新卒で鉄道インフラ系の民間企業に入社しましたが、年間休日が少なく、金銭面や職場での待遇も悪く、将来に不安を感じておりました。そこで転職を考えましたが、公務員を目指したきっかけは2つあります。 1つ目は、もともと学生時代に公務員を志望して勉強をしていた過去があったからです。 2つ目は、私自身がまちづくりの分野に興味を持っていたからです。まちの特徴を出しながら、住民・雇用・物流を一体としたまちづくりは、どんなに大きな民間企業でも実現できず、これを実現するには公務員しかないと考えました。 また、地方公務員であれば転居を伴う異動がないことも魅力に感じました。

クレアールを選んだ理由をお聞かせください

私は自学自習が苦手なので、どこかの予備校にお世話になろうと考えておりました。 その中でもクレアールを選んだ理由は3つあります。 1つ目は、無料で資料請求できる「公務員ガイドブック」がわかりやすく、内容がかなり詰まっていたからです。各予備校のガイドブックを読み比べ、特にクレアールが公務員試験のノウハウを持っているなと思いました。 2つ目は、自分の好きな時間に好きな場所で学習できたことです。授業は動画配信、面接練習はリモートなので、自分の都合で学習を進められます。また、講義室を使わないため施設利用代金がかからず、他の予備校の半額程度で受講できることも魅力でした。 3つ目は、授業の質問、論文添削、ESの添削、面接練習等が、回数制限や追加料金なしで受けられたことです。他校は回数制限があり、制限を超えると有料というパターンが多かったです。 以上の理由からクレアールを選びました。

クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください

クレアールを利用して特に良かったと思ったことは2つあります。 1つ目はサポート体制です。担任の講師が1人つき、学習面での相談以外にも、併願の相談・アドバイスや面接練習等、多岐にわたってサポートしてくれました。特に苦手だったESの添削と面接練習は数え切れないくらい依頼しました。入校するまではフルリモートでのサポート体制に不安がありましたが、実際に学習していく中で不安に感じることは全くありませんでした。 2つ目はクレアール特有の学習法です。必ず出題される問題にフォーカスをし、それ以外の問題には過度な学習時間を割かないという重要部に特化した学習法がクレアールの特徴です。働きながら受験勉強をする忙しい社会人にはとてもありがたい学習方法でした。実際に教材一式が届いたとき、想像より少ないなと感じました。ただ、教材と授業の内容は密度が高く、1冊を学習するのに1ヶ月くらいかかりました。

仕事との両立にあたって工夫したことや、心がけたことがあればお聞かせください

仕事との両立で工夫したことは、職場に学習を持ち込まないことです。何事にも言えますが、切り替えが大切です。また、ラフな学習計画を考えることも必要だと思いました。1日10ページずつ学習するという固まりすぎた目標よりも、1ヶ月で300ページの教材を1冊学習するというラフな計画のほうが、学習が思うように進まなかったときにリカバリーが効きます。 それと、私の場合は平日だけ勉強をし、休日は積極的に趣味のツーリングに出かけておりました。ツーリングの目的地や経由地を受験する自治体にすることで、趣味とまち訪問を兼ねることができました。

筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください

論作文は書かなければ上手になりませんし、書けば書くほど上手になるので、模擬筆記試験等の機会で論文を作成し、添削を依頼しておりました。 また、これは私の場合ですが、論作文は問題文を読んだ後すぐに書き出さず、5~10分で考えたことや書くことを箇条書きにし、それにそって論文を作成しておりました。その訓練として、通勤時間内で受験する自治体の総合計画を読みながら、もしこの項目で述べられているまちの課題について問われたら何を回答するか頭の中で論点をまとめておりました。通勤で電車に乗っている時間は15分程度だったため、10分で資料を読み、5分でまとめるという頭の体操を毎朝行っておりました。

面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください

面接が苦手だったので、模擬面接の数をとにかくこなしました。初めは練習とわかっているのに、担任の講師にさえ緊張しすぎてよくわからないことを話しておりましたが、数を重ねるうちに落ち着いて話せるようになりました。その後は、話し方で出ている悪いクセを治す、質問に対し結論ファーストで話す、ネガティブな回答をポジティブな回答に言い換える、といったことに気をつけるようにしました。 面接は数をこなせばこなしただけ上手になります。クレアールは面接練習の回数が無制限ですので、苦手な人は不安がなくなり納得できるまで練習できます。これをぜひ活用して下さい。 また、面接本番はたった20分の面接で自分が他の受験者よりも優れていることアピールする場です。自らを不利にする回答や、意地悪な質問への回答にはまってしまうと、リカバリーできたとしても自分を売り込めたはずだった数分を無駄にしてしまいます。これを意識し、練習をし、本番に望むと良いかも知れません。

今回受験された上で、同じ受験先をこれから受ける方々にアドバイスやメッセージ、情報などがございましたら、お聞かせください

公務員試験は学習範囲が広く、たとえ重要部に絞った教材を使った学習でもかなり時間がかかると思います。コツコツ積み重ねることになりますが、頑張ってください。私の場合は1年目で合格できず、2周目で合格を頂きました。不合格の結果が出るたびに凹み、諦めることも考えました(そのたびに担任の講師に励ましてもらいました(笑))。しかし、ここまで勉強をしてきたのにそれが無になる方が耐えられないので、2年目では絶対に合格しようと決意し、諦めずに学習を続けたことが合格に繋がったのではないかと思っております。 ところで試験が終わった今、意外と併願が合格のカギになってくるのではないかと考えております。併願を組む際は、ある2箇所以上の自治体の1次試験が別な日だったとしても、2次試験以降の日がすべて被ることがあることに注意して下さい。試験情報をできれば毎週チェックし、カレンダーやエクセルに書いていくとわかりやすいと思います。併願で疑問点がある場合は、講師に併願の相談をすると、よりスマートな併願のアドバイスを頂けます。 最後になりますが、自主的に勉強をしている社会人は少ないと思います。学生時代は勉強が嫌いで仕方ありませんでしたが、社会人になってからの勉強はとても楽しかったです。楽しみながら合格を掴んで下さい。 頑張ってください!

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次