【社会人経験者試験 合格】きぐまさん[最終合格先:特別区(豊島区・1級事務)] 

■きぐまさん[最終合格先:特別区(豊島区・1級事務)] 
■仕事をしながら合格。
■合格時の年齢:28歳

目次

公務員を目指したきっかけや、志望した理由をお聞かせください

結婚を機に全国転勤のない仕事に就くため異業種の会社に転職しましたが、そこであまりやりがいを得られなかったことと、今後長く働くうえで公務員(社会人経験者採用)の方が給与や福利厚生、子どもを産んで働く環境などが総合的に良いと考えたからです。新卒時に公務員は全く検討しませんでしたが、友人に公務員が多く話を聞く機会があり興味を持つようになりました。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点をお聞かせください

論文の添削を回数無制限でできるのでクレアールを選びました。私は3月頃から特別区試験の情報収集を始め、4月から独学で対策を進め出しましたが、一次試験の教養試験は足切り程度でしかなく論文試験が重要であるという情報から、論文の添削を受けたいと考えるようになりました。クレアールは、GW明けの時期から受講できる予備校の中で、論文の添削が回数無制限だったことと受講料がお手頃だったこともあり利用を決めました。仕事をしながらでしたので、自分が必要な情報を取捨選択しながら効率的に対策を進めることができた点が良かったです。

筆記試験の対策について力を入れたことなどがあればお聞かせください

教養試験は足切り点を超えられる程度で勉強して論文対策に集中したことです。教養試験対策は、まずは過去問1年分を時間を測って解いてみて、対策すべき科目を優先して勉強しました。具体的には、足切り点を超える程度であればクレアールのテキストやWeb講座を全てこなす必要はないと思ったので、苦手な数的処理・判断推理と幅広く出題される社会科学について市販のテキスト1冊のみを何周かして、試験直前期に過去問を時間配分に注意して解きました。私は主に、過去問の数的処理・判断推理の解説動画や時事対策でクレアールを利用しました。論文対策は、過去に出題したテーマや予想されるテーマについてクレアールで添削を受けながら模範論文を準備しておき、試験本番ではそれらの内容を組み合わせて論文を書けるよう、試験直前期にできる限り作成した内容を暗記しました。課題式論文では特別区の最近の取組を調べたり、職務経験論文では自分の職務経験のエピソードを考えることになるので、それらは後々の面接対策にもなりました。

面接試験を含む人物試験について、どのような対策を立てられていたかお聞かせください

経験者採用ではこれまでの職務経験の内容を細かく聞かれるので、業務経験の棚卸しと頻出質問である志望動機や転職理由、取り組みたいことを自分の経験から説得力を持って説明できるように準備しました。また、私は教養試験終了後から面接対策を本格的に始めましたが、自分が話す内容に説得力を持たせるため、そして自分のモチベーションアップや公務員として働くイメージをできる限りつかむためにも、内に篭らず外に向けて行動することに心がけて、クレアールでの模擬面接のほか、街歩きや区の施設の見学、ボランティアへの参加、併願先での面接、数人の公務員の友人へヒアリングなど色々と実践しました。それらの活動が必須だったとは全く思いませんが、行動や体験は自信や心の余裕につながり話す内容にも説得力が生まれます。私の中では、PCと向き合って回答案を考えることの息抜きにもなっていました。クレアールの模擬面接では、深掘り質問されたことが本番の面接でも聞かれたので、2回も実施していただけて本当に良かったです。

受験された試験について、これから同じ試験を受ける方のために情報やアドバイスなどがございましたら、ぜひお聞かせください

特別区経験者採用は、一次試験の教養試験は足切りを越えれば良いので対策は程々に、論文対策に比重を置くことが重要だと思います。クレアールでは回数無制限で論文の添削を行なっていただけたので本当に良かったです。また、模擬面接は絶対に行った方が良いです。自分が用意した回答に対して、内容だけでなく話し方や印象も含めて客観的に見てもらうことで改善に繋がります。最初は独学で始めましたが、クレアールを利用して必要最小限の情報で合格できたと考えています。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

私は初めて公務員試験を受験、勉強開始時期も早くはなかった方ですが、志望先の試験情報をしっかりと集め、適切な対策をとることで必要最小限の勉強で合格することができたと考えています。公務員は、民間企業より年齢も幅広く何度でも挑戦できるので、受けようか悩んでいるのであればぜひ挑戦してほしいです。現状より公務員に惹かれるのであれば経験してみれば良いし、もし入ってまた違うことに興味がわけばまた転職してもいいのかもしれません。経験が考えを変えていきますので、私はその時その時の思いや選択に後悔のないように生きていければ良いなぁと思っています。

社会人経験者試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次