近年、導入事例が急増しているSPI。
「今までの公務員試験と何が違うの?」「どのような対策を立てられるの?」という方のために、SPI試験の特徴と対策講座をご紹介いたします。
SPIとは?
リクルートが提供する適性検査で、Synthetic Personality Inventory(総合適性検査)を略してSPIと称されています。民間企業の就職試験で広く導入されていますが、昨今では市役所を中心に公務員試験の中でも取り入れる自治体が増えています。公務員試験の教養試験における「一般知能分野」(数的処理・文章理解)と共通する内容です。
SPIを導入している自治体
全国市役所
近年、全国の市役所でSPIを導入する自治体が増加しています。
試験対策の負担が軽減でき、テストセンターで受験できることなどから、対策の立てやすさ、併願のしやすさがメリットと言われています。
導入している自治体の例は以下の関連記事でもデータでご紹介をしていますのでご参考ください。

都道府県庁・政令市
都道府県庁・政令市の試験は「地方上級」と称され、多くの自治体が6月に試験を行っていました。
しかし、ここ数年で3月から5月に「先行枠」「特別枠」と称して先行実施枠を設ける自治体が急増しています。
横浜市が2023年からSPIの受験枠を新設したことや、東京都が「行政・新方式」の試験方式を教養試験からSPIに変更するなど、人気の自治体もSPI試験を積極的に導入する動きとなっています。

SPI試験の内容

SPI試験は「基礎能力検査」と「性格検査」の二つの試験で構成されています。
「基礎能力検査」ではさらに「言語能力検査(40問/30分)」と「非言語能力検査(30問/40分)」に分かれ、それぞれの対策が必要となります。
各検査の具体的な内容は下記のとおりです。
基礎能力検査の内容
言語能力検査
言語能力検査には語句問題と長文問題があり、語句問題では言葉の意味を問う問題が出題され、長文問題は教養試験の文章理解(現代文読解)に類似する内容となっています。
非言語能力検査
教養試験の数的処理(判断推理、数的推理、資料解釈)と類似する内容で、40分で30問を解答することから、1問あたりの平均解答時間は数的処理(約3分)と比べて1分程度となっており、難易度は易しめです。出題形式は8~10の大問に対して2,3問の小問が出題されるなど、1問ずつ独立した問題の教養試験とパターンが異なります。
性格検査
性格検査では、日ごろの行動や考え方に関する質問への回答から、性格の特徴を測定します。回答を統計的に処理することにより、人との接し方や仕事への取り組み方、目標の持ち方などと関係の深いさまざまな性格特徴の強弱を測定します。
教養試験との違い
教養試験(解答時間:約120分)約40問
●知能分野
数的処理(数的推理、判断推理、資料解釈、図形把握)
文章理解(現代文読解、英文読解)
●知識分野
社会科学(政治・経済、法律、社会)
人文科学(日本史、世界史、地理、文芸・思想)
自然科学(物理、化学、地学、生物、数学)
SPI(解答時間:70分)70問
●言語分野
教養試験の「文章理解」と一部共通した内容。
(長文読解以外に「語句の意味」「2語の関係」
などが含まれる)
●非言語分野
教養試験の「数的処理」と一部共通した内容。
(数的処理に含まれない「物流」「ブラックボックスなどが含まれる)
教養試験では、一般知能分野(数的処理、文章理解)以外にも一般知識分野(社会科学、人文科学、自然科学など)が出題されるため、幅広い分野の学習が必要ですが、SPIは知能分野のみです。
ある映画館の入場料は,平日は1,800円,土日祝日は2,000円であるが,毎月10日は映画の日として,女性は半額,男性は2割引となる。また,25人以上の団体は,さらに20%の割引きとなる。
5月10日の日曜日に男性20人と女性16人で映画館に行ったとき,総額はいくらか。
A 32,000 円 B 34,800 円 C 36,200 円 D 38,400 円
E 40,000 円 F 43,200 円 G 45,600 円 H 48,000 円
正答と解説を見る
解法のコンセプト
5 月 10 日は「映画の日」ですが,日曜日でもあるので,平日とはもともとの入場料が異なっています。さらに,この日は男女合わせて 36 人もいるので,団体割引も適用されます。
[解 説]
5 月 10 日は日曜日であるので,通常ならば入場料は 2,000 円であるが,同時に「映画の日」でもあるので,女性の入場料は通常の半額となり,男性の入場料は通常の 2 割引となる。したがって,女性の入場料は 2,000×0.5=1,000 より 1,000 円となり,男性の入場料は 2,000×(1-0.2)=1,600 より 1,600 円となる。
よって,男性 20 人と女性 16 人の入場料の合計金額は,
1,600×20+1,000×16=48,000(円)
となるが,合計で 36 人であるので,25 人以上の団体割引が適用され,さらに 20%の割引きとなる。
以上より,入場料金の総額は,
48,000×(1-0.2)=38,400(円)
正答:D
クレアールのSPI対策講座
SPIは教養試験と比べて比較的難易度の低い試験と言われますが、それでも苦手意識をお持ちの方は少なくありません。
クレアールでは、市販の問題集より講義を受講してSPI対策を立てたいとお考えの方に向けて、「SPI対策講座」をご用意しています。
SPI対策講座(全24テーマ:講義時間40時間)

担当講師
林 信廣講師
クレアール公務員講座で数的処理、SPIを担当。
ユーモアに溢れ、グイグイ聴き手を引き込む講義は業界屈指のわかりやすさと評されています。
大学講座でもSPI対策を担当し、豊富な指導実績がある講師です。

わかりやすい映像講義
「基礎能力検査(言語・非言語)」の主要テーマについて、解法のテクニックを学べる映像講義です。
問題集や参考書ではわからない「解法プロセス」を明快な講義でやさしく理解することができます。
映像講義なので、いつでも何回でもご都合や理解ペースに合わせて学習できる点もメリットです。

充実の教材
講義で使用するテキストには、テーマごとの「重要ポイント」「解法のコンセプト」が掲載されています。
また、確認問題や実践問題なども掲載されているため、実戦力養成が図れます。
教材は製本版をお届けしていますが、PDF版もオンラインでご覧いただけます。
講義テーマ
回 | 分野 | テーマ |
---|---|---|
1 | 非言語1 | 割合 |
2 | 非言語1 | 比と濃度 |
3 | 非言語1 | 金銭のやり取り |
4 | 非言語1 | 速さに関する問題 |
5 | 非言語1 | 速さの応用問題 |
6 | 非言語1 | 方程式と数列 |
7 | 非言語1 | 整数に関する問題 |
8 | 非言語1 | 場合の数 |
9 | 非言語1 | 特殊な場合の数 |
10 | 非言語1 | 確率 |
11 | 非言語2 | 集合と要素数 |
12 | 非言語2 | 物流とブラックボックス |
13 | 非言語2 | 関数とグラフ |
14 | 非言語2 | 座標平面 |
15 | 非言語2 | 順序関係と位置関係 |
16 | 非言語2 | 対応関係と勝敗関係 |
17 | 非言語2 | 数量的な推論 |
18 | 非言語2 | 命題と真偽推論 |
19 | 非言語2 | 資料の読み取り |
20 | 非言語2 | 長文読み取り計算 |
21 | 言語 | 文法的な問題 |
22 | 言語 | 熟語の成り立ちと意味 |
23 | 言語 | 文章整序と空所補充 |
24 | 言語 | 長文読解 |
講座の受講をご希望の方へ
「SPI対策講座」は、単科講座で受講可能となっていますが、論文対策や面接対策などもご希望の方にはコースプランをご用意しています。
単科講座(2025年合格目標)
[学習期間] 随時申込受付中~2025年11月末まで視聴可能
コース名 | 回数 | 一般価格 | コース番号 |
---|---|---|---|
SPI対策講座 | 26回(講義24回+演習2回) | 10,000円 | 112495177A |
【申し込み方法】
①講座申し込みページにアクセス
②「検索方法」を「コース番号指定」に選択してください。
③講座種別を「公務員[上段]」「公務員(大卒程度試験 速修コース)[下段]」で選択してください。
④コース番号に「112495177A」を入力して検索してください。
⑤コース選択後に会員登録とお支払方法選択をしてください。
⑥ご入金・ご決済から3~4日以内に教材発送となり、到着後に学習スタートとなります。
コースプランをご希望の方へ
SPI対策講座を中心としたコースプランもご用意しています。
論文添削や面接対策などのサポートもご希望の方は、こちらのコースプランもご検討ください。
記事が見つかりませんでした。
記事が見つかりませんでした。