2021年合格体験記– tax –
-
2021年合格体験記「4回目にしてようやく合格をゲット!」J.Sさん
受験回数:4回 受講コース:2021.22年度目標中上級W受講セーフティコース 行政書士を志した動機 26才より生命保険会社の営業部門で29年勤務、55歳の時に「60歳定年後は行政書士業務を通じて社会に貢献したい!!」という思いから受験勉強スタート... -
2021年合格体験記「とにかく、家に着いたら学習を進める」N.Kさん
受験回数 4回目 受講コース:2021.22年度目標中級2年セーフティコース はじめに クレアールを信じて頑張れば行政書士試験に合格できます。私は、過去3回までは講義を消化しきれませんでした。4回目は必ず消化するように努めました。 行政書士試験を受け... -
2021年合格体験記「クレアールに入ってようやく合格を実現できました」瀬戸 一郎さん
受験回数 4回 受講コース:2020.21年度目標中級2年セーフティコース 〇勉強スタイル 行政書士を目指した理由 行政書士資格については、会社内で役所への申請業務を担当しており、興味を持ったため。 クレアールを選んだ理由 早期申込価格が安かった。 竹原... -
2021年合格体験記「正しい努力と教材選び」山田 勉さん
受験回数:2回 受講コース:2020.21年度目標カレッジ2年セーフティコース 行政書士を志した動機 サラリーマンをしていますが、私の会社では定年後の再雇用の場合でも65歳で終わりとなります。平均寿命がどんどん伸びている中、65歳は気力・体力ともまだま... -
2021年合格体験記「家事をしながら学習し、合格できました」岡田 友美さん
受験回数:2回 受講コース:2020.21年度目標カレッジ2年セーフティコース 行政書士を志した動機 不動産登記や自動車の名義変更などをしたことがあり、その際書類作成および書類を法務局等に提出しに行きました。名義変更が完了するまで大変でしたが、その... -
2021年合格体験記「挑戦そして178点からのリベンジ!」W.Mさん
受験回数:2回 受講コース:2020.21年度目標カレッジ2年セーフティコース 行政書士を目指した理由 2018年に宅建、2019年にFPに合格し勉強癖も付いていたので、その後は難関資格に挑戦したいと思い行政書士試験を受けることを決意しました。 クレアールを選... -
2021年合格体験記「点数大幅アップで合格!」T.Mさん
受験回数: 3回(お試し受験 1 回) 受講コース:2020.21年度目標中上級W受講2年セーフティコース 行政書士を志した動機 法律に興味があったため、法律関係の資格を探していたところ、士業の資格のなかでも行政書士は比較的挑戦しやすい資格だと思い、受験し... -
2021年合格体験記「一歩一歩進んでいく」Y.Mさん
受験回数:2回 受講コース:2020.21年度目標中級2年セーフティコース 行政書士を志した動機 専門性を身につけて人の役に立てる仕事がしたいと思い、開業もできる行政書士の資格を取りたいと考えました。 クレアールを選んだ理由 送付いただいたサンプルの... -
2021年合格体験記「行政書士合格までの道のり」古野 悟史さん
受験回数2回(内:試し受験1回) 受講コース:2020.21年度目標カレッジ2年セーフティコース 行政書士を目指した動機 大学で法学を勉強していましたが、仕事であまり活かせておらず、また法律系の資格も有していないことから、力試しの意味で受験してみよ... -
2021年合格体験記「人生100年時代のリ・スタート」M.Sさん
受験回数:2回(お試し1回) 受講コース:2020.21年度目標カレッジ2年セーフティコース 行政書士を志した動機 大学卒業後、社会に出たものの30歳手前で会社員としての自分に居心地の悪さを感じて「自分探し」。フリーでデザイン系の仕事に携わりました。個...