「社会人1年短期合格のススメ」 Vol.6.合格体験記を読むときに気を付けていたこと

目次

はじめに

突然ですが、皆さんは、試験合格者の合格体験記に目を通したことはありますでしょうか。
たとえば、試験勉強を進めるにあたり、初めのうちはどのように進めたらよいのか分からないことが多いため、クレアールもしくは他の予備校の受験生の合格体験記をご覧になる機会があるかと思います。

「人の振り見て我が振り直せ」ということわざがあるように、成功した人のエピソードを読んで自分自身に活かすことがないか考えることは、とても有用です。一方で、世の中には数多くの合格体験記や試験対策方法が乱立しているため、どれを参考にすれば良いのか、悩む方が多いのではないでしょうか。

私自身も、勉強を始めた当初はどのように勉強を進めるのか非常に悩み、試行錯誤を重ねました。今回は、その時の経験も踏まえながら、合格体験記や試験対策方法を読み、ご自身の学習に活かすときに気を付けるべきことについてお話ししたいと思います。

自分の悩んでいる問題は何なのか

まず、公認会計士試験の合格を目指すにあたり、悩みを抱えた際には、その悩みの根本を明らかにする必要があります。具体的には、学習スケジュールの立て方に悩んでいるのか、最短合格に効果的な学習方法が分からず悩んでいるのか、受験科目の中の特定の分野の問題が解けずに悩んでいるのか、等を明らかにする必要があります。
世の中にある合格体験記や試験対策方法では手法の内容が主に紹介されており、肝心のどんな問題に対して効果的であったのか書かれていないケースが多いです。したがって、合格体験記や試験対策方法を読むうえでは、そこで紹介されている手法がどんな問題の解決に効果的なのか、見極めることが必要です。

自分自身の悩むポイントは何か明らかにしたうえで、合格体験記や試験対策方法で紹介されている手法のうち、最も問題解決に効果的な手法は何か考えるように心がけましょう。

再現可能性があるかどうか考える

次に、合格体験記等で紹介されている方法を知ったうえで、それをご自身で実現可能なのかを考えることが必要です。言い換えれば、合格体験記で見つけた勉強方法等について、自分自身がそれを実践しているイメージを持つことができるかということを考えるのが重要だということです。

例えば、もともと財務会計論等の計算問題がとても得意な受験生がいたとして、短答式試験合格後に論文式試験対策をするうえでほとんど計算問題を解かず暗記ばかりしていた、というエピソードが合格体験記で紹介されていたとします。もし他の受験生と比較して計算問題があまり得意ではない受験生がこのエピソードを安易に信じて実践してしまった場合、論文式試験において計算問題で失点を重ねてしまい、試験合格ができなくなってしまうというケースになるかもしれません。

このように、合格体験記等で紹介されている方法に目を向けるときには、ご自身にとって再現可能性が高いものとそうではないものがそれぞれあるということに注意しましょう。

安易にすべてを受け入れない

合格体験記を執筆している試験合格者は、決してあなたと同じ能力・素質・経歴・性格等を持った人ではありません。したがって、とある合格体験記に書かれている方法をすべて完璧に真似したとしても、それであなたが試験合格できるとは限りません。

その事実を踏まえれば、数多くの合格体験記を読んだうえで、それぞれのエピソードの中で自分自身に合いそうなものをつまみ食いするのが効果的です。たとえば、学習スケジュールの立て方は試験合格者Aさん、計算科目の勉強方法は試験合格者Bさん、暗記科目の勉強法は試験合格者Cさんの方法を参考にする、というように、ご自身にとってベストな方法を組み合わせるということが有効です。

安易にすべて試験合格者Aさんの真似をするのではなく、ぜひ数多くの合格体験記を読み、ご自身に適した方法を組み合わせて考えてみてください。

一度実践した方法に固執しすぎない

合格体験記で紹介されている手法等を実践した後、それに固執してしまわないように注意しましょう。ご自身で実践している方法が最適解であるのか、常に疑って考えてみる、という姿勢を持つことはとても大切なことです。例えば、試験合格者Aさんの勉強方法を参考にしたとして、もしそれがご自身に合っていなかった場合には、それに気づいた段階で、すぐに他の方法に方向転換することを考えるべきです。

私が受験生だったときには、「今、試している勉強方法で本当に次の試験に合格できるのか」と、毎日寝る前に自問自答を繰り返していました。そして、少しでも違和感を覚えたときには、他の勉強方法にも目を向けるようにしていました。

もちろん、どんな学習スタイルで試験勉強に臨めばよいのか、ご自身で見極めるのは難しいこともあります。そんな時には、私を含め、クレアールの公認会計士講座の担当者にお悩み相談をしてみるのも良いかもしれません。

おわりに

今回は、世の中の数多くの合格体験記や試験対策方法を読むときに気を付けるべきことについて紹介しました。誰であっても、公認会計士試験の勉強を始めるときには手探りの状態から始めることとなりますので、ご自身の勉強スタイルの最適解は何なのか、毎日自問自答を繰り返し、ご自身の頭で考え続ける、ということをぜひ日課にしてみてください。そうすれば、きっと最短合格への道が開けるのではないでしょうか。

毎日、ご自身に最適な勉強スタイルを見極め続けるのは大変なことですが、苦労した先には、きっと試験合格が待っていますので、これからも引き続き頑張っていきましょう!

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次