クレアール式学習メソッド 非常識合格法

目次

非常識合格法とは…

合格に必要な範囲だけを学習!

「合格必要得点範囲」を確実に習得できるクレアール独自の学習法。つまり満点を目指すのではなく、合格点を確実にクリアする学習法となります。ポイントは、受験生みんなが解ける問題は確実に得点できる能力を育成すること。みんなが解けないような問題では差が付きません。無駄を徹底的に省き、むやみに試験範囲をすべて学習させたり、出題可能性の低い分野の指導をすることはありません。クレアールは合格に必要な範囲を絞り込んで効果的に学習し、一発合格を可能にします。

クレアールの学習範囲

宅建士試験の出題範囲をすべて網羅している範囲。しかし、ここまで学習するには相当な時間がかかり、どこが試験に頻繁に出題される箇所なのかも分からないままで学習する可能性大。時間のロスも大きく基本がおろそか になり、結果として不合格という場合が多いようです。

[科目別学習戦略]

宅建士試験は、戦略さえ間違わなければ結果が出せる試験!

科目別戦略.1 

宅地建物取引業法(宅建業法) 【20問出題】

20問出題され、最大の出題数をもつ分野です。内容的には、制度(免許制度や取引士制度など)に関する出題と業者の業務規制に関する出題にわかれます。出題される論点は、ほぼ決まっており、また条文数も少ないことから、この分野を得意とし得点源にしている受験者が少なくありません。そのため、この分野は得点を稼ぐ科目と位置づけ満点を取る事も可能です。この分野の攻略方法は、似た制度が多いので、比較対照表などでその違いや特徴を押えていくと良いでしょう。

科目別戦略.2

権利関係 【14問出題】

民法10問、建物の区分所有等に関する法律1問、借地借家法2問、不動産登記法1問が内訳となります。民法については範囲も広く頻出分野に絞って効率よく学習することが特に必要な科目です。事例問題や判例を問う問題も多く出題されることから、一番難解な科目と言えるかもしれません。そのため、この科目は満点を狙わず、講義で取り扱った重要事項に的を絞って取り組むのが賢明でしょう。

科目別戦略.3

法令上の制限 【8問出題】

内訳としては、都市計画法2問、建築基準法2問、国土利用計画法、土地区画整理法、農地法、宅地造成等規制法、その他法令から4問の出題となっております。法令上の制限分野を攻略するには、法律制定の目的(制度主旨)を常に念頭において学習することがポイントです。この科目は比較的得点源にしやすいため、思い切って満点を目指しましょう。

科目別戦略.4

税・その他 【8問出題】

■ 税 (2問) 不動産に関する税金の問題から出題されます。

■ 価格の評定 (1問)地価公示法と鑑定評価が交互に出題されます。

■ 土地・建物 (2問)

各1問出題されます。土地については宅地としてふさわしい土地の要件が問われ、建物については、構造と材料に関する問題が中心となります。過去問を回すことで学習範囲をある程度絞ることが効率的です。

■ 需給・実務 (3問)

住宅金融支援機構法、不動産表示公正競争規約、統計より各1問です。過去問を丁寧に見直し、ぜひ得点できるようにしたい分野です。統計は、地価公示や住宅着工統計を中心に最新の方法から出題されます。春以降の法改正講座や公開模試などで資料を確認しておけば得点しやすい科目です。

出題科目やその特徴を踏まえたうえで、良い学習スタートを切ることが、宅建士試験合格の秘訣です。

クレアールは得点源となる「宅建業法」から学習をスタートします。

宅建士試験合格のために必要なことは、出題傾向を分析し、効率的に学習を行うことが大切です。しかし、テキストだけの独学では試験傾向を分析することもすべて自分で確認しなければならないため、効率的とは言えません。では、効率的に学習を進めるにはどの様な戦略が必要でしょうか。宅建士試験は「宅建業法」「権利関係」「法令上の制限」「税金・その他」と4つの分野に分かれていますが、出題数や難易度にはバラつきがあり

ます。これを科目別に学習のウエイトを変えていく必要があります。クレアールでは出題数が多く、時間を掛ければそれだけ点数を伸ばすことが可能な宅建業法から学習をスタートします。宅建業法は知識を問われる科目ですから、学習意欲の高い学習スタート時に取り組むことで大きな効果が得られる科目です。

この様に、分野ごとに戦略を立てて学習に取り組むことで、最大の効果である“合格”を勝ち取ることができるのです。

講座パンフレットや特別セミナーDVDなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方もこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次