クレアール

資格勉強を根本から変える
まず1つ目は
適切な知識」である。
まず1つ目は「適切な知識」である。

資格学習は学習範囲が広くて覚えることが膨大にある。しかも馴染みがない専門用語や難解な内容が多く、決して楽に覚えられるものではない。
理解できたかできないかの前に、試験に必要な知識を正確に覚えていなければ点数は伸びないのだ。見方を変えれば、必要な知識を覚えてしまえば合格にグンと近づくと言える。

資格試験の合格に

必要なものは

ふたつある。
2つ目は、
継続」だ。

合格には数ヶ月、場合によっては数年単位で挑戦する資格もある。その長い道のりを歩いているといつの間にか、学習開始当初にはみなぎっていたやる気や情熱が薄れていき、気づけばテキストを開かない日が多くなる…。
そう、資格試験に合格する難しさは、学習内容はもちろんのこと、学習を継続していくこと自体にもあるのだ。

2つ目は、「継続」だ。

脳への記憶定着」と
学 習 の 継 続」に

効果的にアプローチ
できるものは何だろう。

資格指導歴54年のクレアールは、
高い効果を得られる学習法を
研究している学問に注目した。

それは、

「認知心理学」

2023年8月よりクレアールは認知心理学を
取り入れた資格学習をご提供します。

まずはそもそもの疑問解決認知心理学って何?

認知心理学は、「実験的・統計学的なアプローチ」により、
人間の心、特に知覚、記憶、思考、言語、学習、意思決定、行動選択などの
「認知の働きを解明」して「認知をコントロールすること」を目的とする学問です。

そのため認知心理学の研究から得られた学習方法は
一貫して効果的であると言われます。

TEACHERS

SEVEN KEYS記憶定着に効果がある
認知心理学『7つの鍵』とは?

  • KEY 01 分散学習

    分散学習

    一度学習した後は間隔をあけて復習する。

  • KEY 02 検索練習

    検索練習

    学習事項を記憶から呼び起こそうと取り組む。

  • KEY 03 交互配置

    交互配置

    複数の学習事項を交互に織り交ぜて学ぶ。

  • KEY 04 精緻化

    精緻化

    自身のこれまでの学習情報と関連付ける。

  • KEY 05 具体化

    具体化

    抽象的な概念を具体的な例を使って説明する。

  • KEY 06 二重符号化

    二重符号化

    言葉と図を組み合わせる。

  • KEY 07 メタ認知

    メタ認知

    自分の理解度や状態を客観視する。

だから
クレアールでは、

2023年8月より開講するコースから、
提供する資格学習に認知心理学を取り入れます

※対応時期は講座によって異なります。

Contents

仕組みを解説What is ”CROSS STUDY”?

  • 図表入りの解説
    関連知識が多く
    理解が深まる
  • 定期的に
    解くべき問題が
    レコメンド
  • 気になる問題に
    重要度の設定や
    自分の言葉で
    タグ付け
  • 複数の単元を
    横断しランダムに
    問題が解ける
  • 図表入りの解説
    関連知識が多く、理解が深まる

    • 二重符号化二重符号化

    文章と図を組み合わせて学習したり、関連する事例を一緒に覚えることで、後で情報を思い出す時の手がかりが増えます。
    つまり、学んだ内容を試験で思い出しやすくなります。

    • 図表入りの解説関連知識が多く理解が深まる
    • 図表入りの解説関連知識が多く理解が深まる
  • 定期的に解くべき問題がレコメンド

    • 検索練習検索練習
    • 分散学習分散学習

    前は覚えていたのに、いつの間にか忘れて解けなくなっていた問題はありませんか?
    「確認テスト」機能では以前解いた問題を抽出して、定期的にレコメンド。
    再学習を促します。

    • 定期的に解くべき問題がレコメンド
    • 定期的に解くべき問題がレコメンド
  • 気になる問題に重要度の設定や自分の言葉でタグ付け

    • メタ認知メタ認知

    問題に重要度や自分の言葉でタグをつけることができます。例えば、間違えやすい問題に同じタグをつけておくとその問題だけを抽出して解くことができます。

    • 気になる問題に重要度の設定や自分の言葉でタグ付け
    • 気になる問題に重要度の設定や自分の言葉でタグ付け
  • 複数の単元を>横断しランダムに>問題が解ける

    • 交互配置交互配置

    同じ単元だけでなく、複数の単元から同時に問題を解くことができます。またランダム出題で問題を解くことで学んだ内容の習熟度を高める効果が期待できます。

    • 複数の単元を横断しランダムに問題が解ける
    • 複数の単元を横断しランダムに問題が解ける

SCHEDULE

2023年8月
司法書士
2023年9月
行政書士
中小企業診断士(1次試験)
ファイナンシャルプランナー(2級)
ITパスポート
公務員(高卒程度)
2023年10月
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー(3級)
2023年12月
宅地建物取引士
2024年1月
公務員(大卒程度)
2024年4月
情報セキュリティマネジメント
2024年7月
公務員(社会人経験者)

※その他の講座は対応時期が決まり次第、上記の情報を更新いたします。

LINE UPクレアールの開講講座一覧

Palette資格取得を目指す方へお届けする情報マガジンクレアールのオリジナル記事サイト「Palette」では、 資格勉強に役立つ記事を続々配信中!

資格取得を目指す方へお届けする情報マガジン

人気記事