長年にわたり蓄積された、クレアールの合格ノウハウと合格に必要なエッセンスがここに集結! 「講義」「テキストブック」「過去問題集」「一問一答Webテスト」が完全にリンクしています。

新テキストブック
理解+確認
2色刷りで理解と記憶の定着を図る、クレアールオリジナルのテキストです!
このテキストは、宅地建物取引士試験の受験対策用に書き下ろしたテキストです。宅地建物取引士試験で必要とされる論点を、chapterごとに説明しています。独学でもわかるように丁寧に解説を加えていますが、ページ数との関係もあり、すべてを詳しくというわけにはいきませんでした。それを補う意味で学習アイコンを用意し、学習効率を上げる工夫をしています。chapterごとに出題実績をA~Cの3段階で表示し、各項目のタイトルの後ろの□印でその項目の重要度を3段階で表示しています。□印の多い方が重要性が高いことを示していますので、学習や復習をする際の目安となります。また、chapterごとに、その論点に係わる「一問一答で確認!」を掲載していますので、インプットした知識を確認して知識の定着を図っていくことができます。

学習アイコンの説明
A 出題実績
過去10年の出題実績をA~Cで表しています。
A … 8〜10回 出題されている。
B … 4〜7回 出題されている。
C … 3回以下 出題されている。
B 学ぶこと
このchapterで学習する項目を挙げています。
C 重要度
□□□ … 優先的に確実に押さえておきたい項目。
□□ … 学習が進んだ段階で、押さえておきたい項目。
□ … 時間的余裕があれば、押さえておきたい項目。
D 重要ダ!
重要ポイントを表組等によって、知識を整理して覚えやすくしています。
E 試験に出る
試験で出題されやすいところの「これだけは覚えておきなさい」というところを指摘。
F 重要図解
時系列で、または横断的に確認した方がよい事項を中心に、その理解を助けるための図表です。
G 一問一答で確認!
chapterごとに、インプットした知識をこの問題で、確認して知識の定着を図って下さい。
H ポイント整理
chapterごとのまとめ部分です。ここで、もう一度内容の確認をしてください。
新 過去問題集
確認+記憶
テキストと完全リンク! 進度に応じて理解を深める。
この過去問題集は、過去5年度分の宅地建物取引士試験について、テキストのchapterに対応して項目別に編集しています。テキストで学習後、該当のchapterで過去問を解くことでchapterの内容が理解できているのかの確認が可能です。また、各問に重要度をA~Cの3段階で表示していますので、学習や復習する際の目安にしてください。

学習アイコンの説明
I 解答時間
本試験では、2時間で50問の問題を解く必要があります。この問題を解く時間の目安です。時間を計って解くようにしてください。
J 重要度
A … 優先的に確実に押さえておきたい問題。
B … 学習が進んだ段階で押さえておきたい問題。
C … 時間的余裕があれば押さえたい項目。
K 各選択肢の項目
各選択肢に出題項目を表記。テキストの該当箇所に戻って確認することが容易です。
L ポイント
この問題を解くための重要な知識を掲載。知識の整理にも使えます。
分野別問題集 全4回 NEW
2022年対応オリジナル問題!
講義とテキストで学んだベーシックな論点を、理解・定着させていく添削課題です。本試験と同じ形式(4肢択一式・科目別に50問ずつ[税金・その他は25問])での出題なので、学習初期の段階から本試験形式の出題を意識した学習を行うことができます。

総合模擬試験問題集&解説講義
オリジナル問題200問!
令和3年度本試験問題100問!
合計300問のファイナルチェック!!
クレアール講師陣が総力を挙げて本試験問題を完全予想。本試験同様の出題形式で200問(50問×4回分)の問題演習と解説講義で本試験対策は万全。さらに令和3年度宅建士試験問題(10・12月実施分)100問の問題と解説を盛り込んだ直前対策の
決定版です。

一問一答Webテスト NEW
厳選の頻出問題でチェック!
一問一答形式の問題で、学習の進度に合わせて確認テストができます。パソコンはもちろんスマートフォンやタブレットも利用できるので、ちょっとしたスキマ時間も有効利用できます。
