2024年合格体験記「目先のテクニックでなく、やはり基本的なリーガルマインド」TETSUさん

TETSUさん

斉藤先生の基本に忠実な講義が良かった

TETSUさん
男性 (年齢: 50歳代)
受験回数: 5回以上
受講コース: クレタス

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

資格が欲しかったため

予備校選びのポイント

コスパと内容(自分にフィットするものか、特に斉藤先生の基本に忠実な講義を聞いて、やはり目先のテクニックでなく、本当の基本的なリーガルマインドを身につけないと合格は有り得ないと思いました)

クレアールの講座で満足のポイント

コスパが良いのと、講義の内容もよい。 さらに録画が何度も見直しできるし、倍速とかできるので効果的です。

印象的なカリキュラム・教材

なんといってもCROSS STUDYはすばらしい。自分の解けなかった過去問にすぐアクセスできるので、できた過去問をまた解く必要がないのでとても効率的です。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

私はバリバリの理系で、資格も技術士やエネルギー管理士、電験3種、建築設備士などを取得済なのですが、法律はまったくわかっていなく、とても時間がかかりました。

今後の展望

これから色んな社労士の方の話を聞いたりして、将来の方向付けをしたいと思いますが、できたら技術系なので、労働科目の知識を活かして教育の世界に行きたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次