2024年合格体験記「課題となっていたアウトプット力が身につき合格」ゆうこさん

ゆうこさん

お値段以上の質の高さが印象的だった

ゆうこさん
女性 (年齢: 30歳代)
受験回数: 3回
受講コース: 中上級W受講パーフェクト/セーフティコース

社会保険労務士資格を目指した理由

社内評価を高めたく社労士資格を目指しました。

予備校選びのポイント

セーフティコースがあることと、合格者数の多さでクレアールを選びました。

クレアールの講座で満足のポイント

なにより価格が安くてありがたかったです。セーフティコースのおかげで、今年も落ちたらまた受講料を払わないといけないという金銭的プレッシャーから解放されたので、落ち着いて受験に挑むことができました。結果的に1年目で合格できましたが、未受講分の返金もあるのはありがたすぎます…本当にありがとうございます。

印象的なカリキュラム・教材

白書対策がコンパクトにまとまっていて、これだけやれば大丈夫と安心して受験に挑むことができました。どこまで手をつけたらいいかわからない白書対策ですが、白書対策をしたという自信があればいいと先生がはっきり仰っていただけた点も精神的な余裕を与えてくださりました。 白書対策だけでなく他の教材でも、これは覚えなくていいと断言してくれたりと、範囲が膨大な社労士試験だからこそ力の抜きどころを教えてくれるのは助かりました。 満点ではなく合格点を目指すという合格方法は時間のない私にとって、精神的なゆとりを与えてくれました。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

引越しや海外出張等が続き1~2年目にできていた毎日勉強時間の確保がなかなかできない受験3年目で、今年も無理かもしれない…と諦めかけていましたがラスト2か月でハイレベル答練だけでもやり込もうと5回転しました。結果自分の課題となっていたアウトプット力が身につき合格につながったと思います。

今後の展望

中小企業診断士の資格取得を目指します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!