2024年合格体験記「この環境で学べば最大限に成長できると確信できた」S.Tさん

S.Tさん

最後の追い込み時期も先生が伴走し支えてくれた

S.Tさん
女性 (年齢: 30歳代)
受験回数: 3回
受講コース: 中上級W受講パーフェクト/セーフティコース

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

社労士を目指そうと考えたきっかけは、夫が過労により病気になったことです。私は夫の会社と休職や復帰の交渉を続けながら、先の見えない生活に不安を感じていました。そのような中、社労士である母の助言を受け、家族を支えてもらったことが大きな動機となりました。この経験を通じて、働く人を支える社労士の重要性を強く実感し、自分も誰かの力になりたいという思いが芽生えました。

予備校選びのポイント

クレアールを受講しようと思った理由は、今年の試験会場で斎藤先生をお見かけし、試験後の本試験徹底分析セミナーで先生が指導に真摯に取り組んでいる姿勢に強い印象を受けたからです。先生の熱意と誠実さが感じられ、この環境で学べば自分も最大限に成長できると確信しました。

クレアールの講座で満足のポイント

なかなかまとまった学習時間を確保することが難しかった私にとって、クレアールのCROSS STUDYは非常に助かりました。移動時間などの隙間時間を活用して効率的に問題演習ができるシステムのおかげで、忙しい日々の中でも学習を積み重ねることができました。この柔軟な学習スタイルは、私の生活リズムに非常にマッチしており、大変満足しています。

印象的なカリキュラム・教材

なんといっても「クレ勝道場」です。 試験前の約2か月間、毎週末のライブセミナーに参加しました。講師の先生方がオンラインで直接指導してくださるのはもちろん、「みんなが休んでいるときでもこのセミナーに参加している皆さんはとてもえらい」と励ましてくださる言葉が、私にとって特に大きな支えになりました。勉強することに対して、家族との時間を犠牲にしているという罪悪感を感じることもありましたが、このセミナーでは「自分が頑張っている」という気持ちを素直に肯定できる瞬間があり、モチベーションを保つことができました。

苦労を乗り越えたエピソード(仕事との両立など)

試験勉強中、家事や仕事と両立することが想像以上に大変で、なかなか思うように時間が取れず、挫折しそうになることも多くありました。しかし、先生の励ましと的確なアドバイスのおかげで、私はその困難を乗り越えることができました。特に、進捗が遅れて不安になった時に、先生が「できることを着実に進めれば必ず結果に結びつく」と温かい言葉をかけてくださり、自分を信じて努力を続けることができました。先生の支えがなければ、ここまで学習を続けられなかったと思います。本当に感謝しています。

今後の展望

これまでの自身のキャリアにおいて、社内外の人々が抱える課題を取りまとめ、改善に取り組んできた経験にやりがいを感じてきました。社労士となった暁には、働く人々を支え、職場環境の整備に取り組むために学んだ知識を活かして多くの方をサポートしていきたいと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次