【国家専門職合格】Yさん(最終合格先:航空管制官)

■Yさん:航空管制官合格
■合格時の年齢:28歳(働きながら合格)

目次

公務員を目指したきっかけ、志望した理由

幼少期から空港に遊びに行ったり、飛行機を見たりすることが好きで、飛行機に関わる仕事がしたいと思っていました。航空機はパイロットだけが飛ばしているのではなく、色々な人々が関わっていることを知り、その中でもたくさんの航空機を見ててきぱきと指示を出し、空の安全を守る航空管制官に興味をもち、志望しました。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点

仕事をしながらの学習であったので、合格に必要なところだけが厳選されていたところが助かりました。講義の動画も、問題の背景や解き方を丁寧に説明いただいており、とてもわかりやすかったです。また、無料のサンプルの講義がわかりやすかったのが、クレアールを選んだ決め手です。

筆記試験の対策について力を入れたこと

数的処理と文章理解の対策をメインで実施しました。教養試験の出題数が30問となり、ほとんどが数的処理と文章理解の問題だったので、範囲を絞りました。また、過去問フォーカスの問題を周回する際に、苦手なところは翌日や一週間後など短い間隔で復習しました。

面接対策について

クレアールの面接練習でフィードバックいただいたことを意識して、思いつく限りの想定問答について回答を準備しました。また、現職の業務内容や規模は具体的に説明ができるように準備しました。自分が受験する職種はもちろんですが、合格して実際に仕事をするうえでどのような人と関わって仕事をするのかを事前に調べておきました。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

公務員試験は範囲が広く、対策に時間がかかると思います。ですが、諦めずにひとつずつ取り組んでいけば合格ラインに到達できる試験だと思います。はじめは勉強量に圧倒されるかもしれませんが、不可能な挑戦ではないと思うので、一歩ずつ進んで行っていただければと思います。

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次