
■トモエさん:東京都Ⅰ類B心理区分合格
■合格時の年齢:21歳(働きながら合格)
目次
公務員を目指したきっかけ、志望した理由
元々公務員として働いていたため、その福利厚生の充実さや、仕事だけでなくプライベートも充実させることが出来るという職種ならではの魅力を存じていました。
現職で働く中で、もっと自分に向いている、やりたい仕事があると思うようになり、転職を決意しました。
クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点
働いていたため、通うタイプの予備校だと平日は通いにくく、かといって土日は遊ぶ予定も立てたいと思っていたところ、自分のペースで学習できるクレアールを見つけました。費用も他の通信講座や公務員予備校と比較すると安く、契約しました。テキストや先生方の指導も熱があり、対面で教わったことはないものの、いつも励まされているような気分でした。
筆記試験の対策について力を入れたこと
まずは講座を聞き、分からないところは早戻しをしながら、取り組みました。ただ、全てを完璧にしすぎるのではなく、どの科目も8割程度こなせるようになったらとにかく過去問を解きました。その際は闇雲に色々な問題に手を出すのではなく、1冊のテキストをマスターすることを目標に取り組んでいました。
面接対策について
まずは自己分析を行い、自分のアピールポイントや長所短所、自覚している性格などをノートに書き連ねて、そこから面接用の想定問答を作っていきました。私はクレアールの模擬面接は行いませんでしたが、自分の部屋で所作も含めた面接練習を行いました。想定問答をノートにまとめて、こまめに見返していました。
これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします
公務員試験は科目も多く、試験の日程も長いので過酷な戦いかと思います。ただ、効率よく学習すれば必ず合格できます。同じ試験を受ける仲間もたくさんいるので励みになると思います。気負いすぎず挑んでください。
心理・福祉系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら
あわせて読みたい

心理・福祉系公務員講座 心理学や社会福祉の専門的な知識を活かしてはたらく公務員を目指す方におすすめのコースをご案内いたします。国家総合職、家裁調査官、法務省専門職、地方上級(心理・福祉)に対応した幅広いプランをご用意しています。