■S.Iさん[最終合格先:掛川市(行政)]
■出身校:鹿屋体育大学
■合格時の年齢:27歳
公務員への転職を考えたきっかけや、理由をお聞かせください
仕事とプライベートのバランスを考えた際に地元に戻りたいと思うようになりました。一般企業という選択肢も検討しましたが、行政という幅広い業務に携わり、生まれ育った静岡県のために働きたいと思うようになりました。また自治体独自のまちづくり政策に興味があり、市役所で働きたいと思いました。
クレアールを選んだ理由をお聞かせください
いくつかの公務員講座から資料を取り寄せさせて頂きましたが、クレアールのカリキュラムが1番合って、また合格実績等を加味しました。電話での対応もスピーディで丁寧かつ、受講講座の相談など親身になって話を聞いて下さり、信頼できると思い受講しました。
クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください
授業は自分のペースで受講することができ、何度も見返すことが出来たので、理解を深める事ができました。なによりも担任制度が助かりました。初めての公務員試験の受験でしたが、上村室長の的確なアドバイスを実践し、効率的に試験対策をする事ができ、不安なく試験に臨めました。
仕事との両立にあたって工夫したことや、心がけたことがあればお聞かせください
仕事とも両立をするにあたっては、時間を確保する事に苦労しました。どうしても試験勉強をする時間を確保するのが難しいので、クレアールの学習計画表を活用しました。試験までに何をしなければいけないか、まずは計画を立て、焦りもありましたが、計画通りに目の前に事に集中して試験対策を行いました。
筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください
比較的対策がし易い、SPIで受験可能な自治体を受験しました。SPI対策に関してもクレアールが全ての分野の授業を展開して下さっていたので、一通り受講しました。その中で苦手分野が把握できるので、苦手分野の克服に時間を費やしました。テキストも例題が多いので、テキストの問題を何度も解くことで、試験対策を行いました。
面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください
面接対策に関しては、何度も担任の先生や講師の方と面接練習を繰り返しました。面接練習に関しては何度も繰り返し行うことで、自信繋がりましたので、クレアールで面接練習が出来て良かったです。また過去のデータから受験する自治体毎の対策もして頂き、本番の面接で困ることはありませんでした。
今回受験された上で、同じ受験先をこれから受ける後輩の方々にアドバイスやメッセージがございましたら、お聞かせください
掛川市の政策を理解しておく事と、
掛川市でどんな事をしたいか考えておくこと、
自分は掛川市で何ができるのか考えておくことです。