■R.Nさん[最終合格先: 小林市(宮崎県 行政)]
■出身校:別府大学
■合格時の年齢:22歳
公務員を目指したきっかけや、志望された理由をお聞かせください
最初は教員になることを目指していましたが、学生だけでなく、もっと多くの人の役に立ちたいと思い公務員を志望致しました。また、生まれ育ったまちの魅力を発信し、県内のみならず、全国の人に自分の故郷の良さを知ってもらいたいと思ったため、地元の市役所を受験することに決めました。
クレアールを選んだ理由をお聞かせください
大学の講義や、アルバイト、サークル活動など、普段の生活をしながら、自宅で時間を見つけて学習できる点に魅力を感じクレアールを選ばせていただきました。また、教材や公務員試験対策問題が充実している点や、エントリーシートの添削、面接練習をしていただける点にも強く惹かれました。
クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください
インターネット環境さえあれば、いつでも講座視聴し、勉強に取り組むことが出来る点がとても良かったです。また、同じ講座を何度も視聴できるため、苦手な分野に関しては繰り返し視聴して克服できる点も非常に良かったです。試験対策のみならず、公務員試験を受けるにあたっての心構えなども学べて良かったです。
筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください
数的推理と判断推理が苦手だったので、そこの講座を繰り返し学習しました。いろいろなパターンの問題に取り組むことが出来たので、本番の試験でも慌てることなく、落ち着いて回答することが出来ました。学校やアルバイトをしながら勉強に取り組んでいたので、学習の時間を確保できない日もありましたが、休みの日にその分の時間を確保するなどの工夫をしました。
面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください
市のホームページや広報紙にしっかりと目を通し、市が力を入れて取り組んでいることをしっかりと頭に入れました。また、その中でも自分が興味を持っている仕事についてはプラスで調べて、質問された際に詳しく答えることが出来るようにしました。本番はどうしても緊張してしまうので、考えた内容を暗記するのではなく、キーワードを覚えて自分の言葉で言えるように工夫しました。
今回受験された上で、同じ受験先をこれから受ける方々にアドバイスやメッセージ、情報などがございましたら、お聞かせください
公務員試験は長い道のりで、途中挫けそうになることもあるかと思います。しかし、合格発表で自分の番号を見つけた時には、その苦労が報われ、言葉にできないような喜びを感じることが出来ます。勉強に疲れた時には追い込みすぎず、休憩や息抜きをしながら取り組んでください。応援しています!