Y.Mさん [最終合格先:裁判所総合職(人間科学)、東京都Ⅰ類B(心理)、法務省専門職(保護観察官)]

Y.Mさん [最終合格先:裁判所総合職(人間科学)、東京都Ⅰ類B(心理)、法務省専門職(保護観察官)]

目次

公務員を志望した理由

大学入学前から、心理学などの知識を生かした仕事に就きたいと思っており、公務員でそのような職種があると知ったからです。大学1年の頃は、どのような仕事があるのかはよく知らなかったので、漠然と、公務員試験と大学院進学で迷っていました。しかし、大学2年になり、大学やサークルの先輩から心理学に関わる公務員試験の話を聞くにつれて、自分もそのような仕事をしたいと思い、公務員を目指すようになりました。

クレアールを選んだ理由

大学の先輩がクレアールに通っていたこともあり、クレアールの存在は聞いていました。クレアールともうひとつの大手公務員試験予備校に行き、担当の方に親身になって分かりやすく説明していただきました。クレアールの方が受験生へのサポート体制が手厚いことから、クレアールに決めました。また、有名な心理学の高橋先生の授業を受けられるということも魅力的でした。

クレアールのよかったところ

心理学の授業で、分からないところがあると、高橋先生に質問できるのは助かりました。心理学だけでなく他の授業もとても分かりやすく、分からなかったところは何度も繰り返し視聴できるのは、映像講義ならではだと思います。また、担任の先生には、学習の進め方や悩みなどを相談させていただいたり、直前期に面接の練習を何度もしていただいたりと、その存在はとても心強かったです。

学習するうえで苦労したことと、その克服法

学習のモチベーションを保つことに苦労しました。一人で学習をしていると、なかなか計画通りに進まなかったり、不安でいっぱいになることが多々ありました。そのような時は、公務員試験の情報収集をしたり、他の公務員試験の受験仲間と話をしたり、趣味などで気分転換をするようにしていました。また、学習に関する悩みや不安などは、担任の先生に相談するようにしていました。どんな時も、心強いアドバイスをしていただき、背中を押してくださったように思います。

面接対策で心がけたことや工夫したこと、大変だったこと

面接は、面接シートの記入と面接練習の二つに分けて対策しました。面接シートでは、自分で中身を考えたあと、クレアールの担任の先生や大学のキャリアセンターの先生、友人などに添削してもらうようにしました。何度も書き直すのは大変でしたが、書き直す度に良いものが書けるようになりました。また、面接シート全体で、話の中身が一貫したものを書くように工夫しました。面接練習は、担任の先生や友人に何度もしていただきました。その場で、アドバイスをいただけるので、とてもためになりました。家では、鏡を見ながら、笑顔で自然と話ができるように何度も練習しました。想定問答集を作るのも有効だと思います。面接は、自分をさらけ出す場というより、「自己呈示」をする場だと割り切り、事実を話すというよりも、自分を最大限にアピールすることを心がけました。

最後に、これから公務員を目指す方にメッセージをお願いいたします。

公務員試験は、筆記試験対策に、面接対策と、かなり大変であることは事実です。しかし、火事場の馬鹿力ではありませんが、その気になれば、短期間でも合格得点に近付くことができます。試験範囲が広いだけでなく、専門ではない科目も勉強しなければならない時は、くじけそうになることもあると思いますが、気持ちを強く持って、頑張ってください。

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次