木幡さん [最終合格先:裁判所職員(人間科学)]

木幡さん [最終合格先:裁判所職員(人間科学)]

目次

公務員を目指したのはいつ頃、どのような理由ですか?

公務員目指したのは大学2年時です。授業で就職について考える機会があり、そこで公務員心理職について知り、心理学を生かした職に就きたい思いました。また心理職の中でも公務員の心理職は他の職に比べて福利厚生がしっかりとしているところが魅力的でした。

クレアールを選んだ理由をお聞かせください

同じ職を目指している先輩から勧められたことがきっかけでした。他の予備校と比べて規模が小さい分、手厚くみてくれるというところや金銭的にも良心的だったためです。また、公務員心理職試験のスペシャリストの高橋美保先生の授業を受けられるといところも私にはとても魅力的でした。

クレアールのよかったところをお聞かせください

webで授業を受けられるため、通学時間を他に使ったり、自分の予定に合わせて時間をうまく活用できた点です。一般に公開されていない過去問を公開していただいたことや試験情報をいち早く手に入れることができたことです。

学習をする上で苦労したことと、その克服法をお聞かせください

教養科目で高校時に未学習の科目の暗記をすることでした。頻出の分野に絞り、自分の中で点をとるところと捨てるところを決めて割り切って学習しました。また、専門の心理学の記述の練習をする時間があまりなかったことでした。問題と回答を読んで自分ならどう書くか考えながらインプットとアウトプットを同時並行で行っていました。

クレアールの講義や学習コンテンツをどのように活用していましたか

“専門の心理学は記述以外はwebで講義を聞き、過去問集を繰り返し解きました。問題を解いて理解できなかったところだけ再度講義を聞き直したりしました。教養科目は頻出分野から優先的に講義を聞き、すぐに問題を解くようにしていました。また勉強に疲れたときなどはクレコム(受講生専用SNS)をたまに見て、モチベーションをあげたりしていました。

面接対策で心がけたことや工夫したこと、大変だったことをお聞かせください

首尾一貫したことを話すことと、面接官に何を言われても笑顔でハキハキと答えるを心がけました。想定していない質問や答えづらい質問をされると、少し戸惑いますが、少し時間がかかってもしっかりと考えて自分の考えを伝えることを意識しました。また、事前にしっかりと自己分析をし、試験に合わせてその仕事で求められる人物像を考えてアピールしたいところを柔軟に変えていました。

最後に、これから公務員を目指す方々にメッセージをお願いします

受験期は長いので不安になることもあると思いますが、あまり神経質になり過ぎず、メリハリをつけて適度に息抜きをすることが大切だと思います。やることをやったら最後の最後まで諦めなければ何とかなると思います。私は試験の当日もギリギリまで、見直しをしていました。皆さんも最後まで諦めず是非勝利を勝ちとってください。

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次