【公安系合格】やまさん(最終合格先:さいたま市消防局)

■やまさん:さいたま市消防局合格
■合格時の年齢:22歳(大学在学中に合格)

目次

公務員を目指したきっかけ、志望した理由

東日本大震災で消防隊の方に救助して貰った経験から、自分も消防官として人々の命や財産を守りたいと強く思うようになりました。消防官というやりがいのある仕事を通して、自分の成長に繋げて行きたいと考えた、また、キャリアの安定の面から考えても公務員は魅力的であると感じたことで志望しました。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点

自分のペースで勉強出来るという点が強いです。分からないところがあった際には立ち止まってしっかり解けるようになってから次に進めることができ、着実に身につけながら勉強することが出来ました。分からないことはメールを通して先生に相談できたため、1人で悩むこともなく続けられました。

筆記試験の対策について力を入れたこと

数的推理と判断推理に力を入れました。問題数が多いこの2科目を重点的に勉強した。数的推理判断推理は範囲が広いため、1つの単元を深くやるのではなく、浅く広く理解するようにしました。他の科目は得意な科目を深く解けるようにして、苦手な科目はあまり深くはやらないようにしていました。

面接対策について

自己分析と消防とさいたま市、さいたま市消防のことを細かく調べて紙に写していました。クレアールに載っている面接対策だけでなく、ネットに載っている面接問題などをたくさんピックアップして紙に写し、それに対する答えをキーワードでまとめるようにしました。あとは対面練習をひたすら行い、話しながら頭の中でキーワードを繋げるように心がけました。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

地方公務員の筆記試験はその市の特徴など用いた問題も出てくるため、行きたい市町村の事もしっかり調べていく必要があると思います。あとは得意を伸ばして解ける問題を解いていく事が大切です。

公安系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次