
■Tさん:福岡県警警察官A合格
■合格時の年齢:20代(はたらきながら合格)
公務員を目指したきっかけ、志望した理由
社会人となり様々な事件事故をみたり聴くことがありました。悲しみに暮れる被害者も直接見て話すことがありました。そのような方を一人でも減らしたいと思い、警察官を志望しました。また社会人として培った知識、部活動などで培った体力などを生かした仕事がしたいと思ったということも理由です。
クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点
公務員試験対策としてさまざまな講座、塾などがありましたが、クレアールを選ぶうえで一番の理由としては価格が安いところでした。しかしながら、授業はしっかりしており、分かりやすかったです。実地で授業を受けたりしないと勉強できないというわけでもなかったのでオンライン講義のみでも問題はありませんでした。
筆記試験の対策について力を入れたこと
筆記試験は数的処理が多く出題されるとのことだったので重点を置きましたが、簡単なものしか出来なかったので対策を諦めました。しかし、法律、経済などの社会科学は得意だったのでそこに重点をおき、伸ばしていくことにしました。私は大学の受験科目に社会がなかったのでゼロからのスタートでしたが、講義とユーチューブの「歴史まとめ」のような動画を見て楽しみながら勉強できました。
面接対策について
面接試験に関してはオーソドックスな質問(志望動機、警察になってなにがしたいか等)についてはある程度考え、文字お越しをしました。しかし、それを憶えても咄嗟に対応できないため、ふんわりと頭に留める程度にしました。また、社会人として面談や面接は何度もこなしていたので落ち着いて面接に臨むことができました。
これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします
警察官の試験についてはゼロからでも講座の動画をひたすら見ていれば筆記試験は普通に通ります。論文試験、体力試験や人物試験の準備を多めにすることに重点をおいて学習するようにするといいとおもいます。


