K.Nさん [最終合格先:埼玉県庁(行政)、特別区(行政)] 

■K.Nさん[最終合格先:埼玉県庁(行政)、特別区(行政)]
■出身校:明治大学
■合格時の年齢:23歳

目次

公務員を目指したきっかけや、志望された理由をお聞かせください

私は、中学生くらいの時から、多くの人のために働く公務員という仕事に憧れがありました。
また、公務員として働くことができれば、様々な仕事に挑戦できることができ、大きなやりがいを得ることができ、充実した職業生活を送ることができるのではないかと思い、公務員を志望しました。

クレアールを選んだ理由をお聞かせください

大学3年の5月頃、そろそろ公務員試験の勉強を始めないといけないなと思っていた時に、すでに受験勉強を始めていた友達からクレアールを勧めてもらいました。その際、受けられるサービスの手厚さに対して価格が良心的だった点や、体験授業で見た経済学の授業がわかりやすかったため、クレアールを受講することに決めました。

クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください

一度受講してしまえば、授業はもちろん、テキストや問題集まで網羅されていて、授業もわかりやすく、映像授業なので、自分のペースで進められる点も魅力的だと思いました。
また、映像授業ということで不安も大きかった面接対策についても、担任の先生が何度も個別に模擬面接等を行なってくださり、最終合格につながったので、クレアールを利用して良かったと思っています。

筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください

筆記試験対策にあたって、大変だったことは、科目が多く、なかなか勉強が進まなかったことです。 私は、12月までにインプットを終わらせるという目標を立てて、勉強を進めていきました。それ以降は、過去問フォーカスや過去問等を使ってひたすらアウトプットに集中していました。

面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください。

面接対策は、過去の面接質問例に対して、自分で答えを作り、担任の先生に添削していただきながら、自分の模擬解答集を完成させ、それを何度も声に出して、暗記するくらいまで練習していました。  模擬解答集は、自然じゃなくなるから作らないほうがいいという考え方もありますが、私は器用ではなく、その場で答えると辿々しくなってしまうため、模擬解答集を作り、対策しました。

これから公務員試験の受験をお考えの方にアドバイスやメッセージなどがございましたら、お聞かせください

一年以上公務員試験対策をしてきて、感じていることは、公務員試験は本当に長丁場の試験であり、特に合格発表までの時間が長く、メンタル的にとても苦しい時間が長かったということです。 その時に心の支えになるものは、これまで試験対策に費やしてきた時間や量だと思うので、少しでも多くに時間を試験勉強に注ぎ、工夫しながら頑張っていただきたいと思います。

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次