■K.Iさん[最終合格先:青森市(行政)]
■合格時の年齢:23歳
公務員への転職を考えたきっかけや、理由をお聞かせください
「収入が安定していて、保証制度が整っていそう」というのが公務員に興味を持ったきっかけです。前職で派遣社員として地元を離れて働いていた経験もあり、将来的には地元に戻って働きたいという軽い気持ちで公務員を目指し始めました。 私の場合は、地元市役所の会計年度任用職員として働きながら公務員試験の勉強を進めることができたので、実際に公務員の仕事ぶりを見ながらモチベーションを高めて試験に臨むことができました。
クレアールを選んだ理由をお聞かせください
仕事と両立しながら試験対策を進める必要があり、また自分のペースで学習を進めたかったので、対面形式の予備校などではなく、通信講座に絞って評判の良いところを探しました。 クレアールを選んだ理由は、価格が安いこと、サポート体制が充実していること、加えて1年間延長できる保証プランもあり、安心して受講を進めることができると思ったからです。
クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください
教材をデータとしてスマホから閲覧できるため、いつも嵩張る教材を持ち歩く必要がなく、講義音源をダウンロードしていつでも聴くことができるので、隙間時間を有効活用することができるのが非常に助かりました。 一回あたりの講義動画もコンパクトに要点がまとめられていて、まとまった勉強時間が確保できなくても効率的に学習することができました。
筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください
自分の受験する試験種の出題科目から、どの科目の配点が高いのかを調べて、絶対に落とせない科目と捨てる科目を選別しました。仕事と両立しながらの試験勉強で、必然的に仕事がある平日の勉強時間は限られてくるので、貴重な勉強時間をどの科目に割り振るのかを常に意識しながら試験勉強を進めました。 捨てた科目については、取れたらラッキーくらいに思っていました。
面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください
面接対策はハローワークで面接練習を対面形式で何度か行いました。面接カードの添削や質問に対する受け答えだけでなく、入室から着席、発言中の表情、目線などの立ち居振る舞いについてもチェックしていただきました。 私は、筆記試験当日までほとんど面接対策を進めずに面接に臨んでしまったので、もっと早くから面接対策も進めておくべきだったと後悔しています。