■H.Sさん[最終合格先:宮城県(社会福祉)]
■合格時の年齢:35歳
公務員を目指したきっかけや、志望された理由をお聞かせください
社会人として勤務していくなかで、自分自身結婚し子供も授かり、資格取得やライフスタイル、環境、考え方の変化に伴い「これからの自分はどうありたいか」をじっくり考えました。その時に、以前様々な理由で受験をしなかった公務員試験をもう一度チャレンジしてみたいと考え、挑戦することにした。公務員として社会に貢献していきたいという考えにいきつき志望しました。
クレアールを選んだ理由をお聞かせください
昨年独学で一年勉強し、受験したが教養科目の理解が進んでおらず一次試験で不合格となりました。理解をしっかりと深めしっかりと学びたいと感じました。特に数的処理は苦手分野だったので数的処理で評価の高く値段や、自分が時間のとれる時に学べるシステム、総合的に自分自身が十分に学べるのではないかと考えクレアールを選びました。
クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください
私は仕事をし、子供達の送迎や家事等自分自身の時間をたっぷりとるということがあまり出来なかったので、隙間時間を利用していつでも学べるシステムがとても良かったと感じています。また担任の先生がいることによって、何か勉強や受験に悩みや不安がある場合も、メールで相談したり出来たので心強かったです。
筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください
数的処理がとても苦手意識が高く、独学で学んでいたときは全く理解出来ずにいたが、基本的な数学から学び直し動画や参考書で分からない部分は何度も何度も理解するまで解くように意識しました。とにかく勉強することによって苦手意識をなくし、パターンを知ることに重点を置いて学びました。その点でクレアールを利用して良かったと感じました。
面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください
面接をあまりしたことなく、クレアールの動画で基本的な面接のやり方を学びました。また現在は何でもインターネットで検索すると出てくるが、その答えを言うのではなく質問に対し自分自身の言葉や考えを話すことで、つっこんだ質問等にも対応しました。面接時は緊張するが、それは皆緊張するのだ!と言い聞かせ面接に臨みました。
今回受験された上で、同じ受験先をこれから受ける方々にアドバイスやメッセージ、情報などがございましたら、お聞かせください
私は年齢も高く今年でラストチャンスと決め公務員試験に挑みました。普段から自分の時間を確保することは容易ではなかったため、子供が寝てる時間を利用し毎日クレアールで学びました。これから受験する方々は不安だと思いますが、挑戦すると決めたなら目標に向かい努力することに尽きると思います。また一次試験から内定まではかなりの時間がかかりますので、忍耐力も必要になります。不安時は担任の先生に相談したりしながら、公務員試験合格に向け頑張ってください。