
■Yさん:特別区Ⅰ類事務区分合格
■合格時の年齢:24歳(働きながら合格)
公務員を目指したきっかけ、志望した理由
一度就職して働く中で、民間とは違い、対象を限定せずにサービスを提供することができる公務員の仕事に魅力を感じるようになりました。また二度目の転職だったので、学歴や職歴に関わらず目指すことができる点も魅力的でした。特別区を選んだのは、住民と近い距離で、地域に密着した仕事ができると説明会で聞いたことが印象的だったからです。
クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点
仕事をしながらの受験になるため、通信制の予備校を探しました。クレアールは教材も充実していて、論文の添削や模擬面接を受けられることが魅力的だと思い、選びました。
実際に受講する中で助かった点は、テキストをPDFでもダウンロードでき、通勤中にも復習がしやすかったことと、模擬面接を繰り返し受けられたことです。
筆記試験の対策について力を入れたこと
数的処理に苦手意識があったので、早い時期から取り組み、できるだけ毎日問題を解くようにしていました。また特別区は論文の配点が高いと聞いていたので、特に時間を割いて対策をしました。模範回答集を読んで書き方の型を覚え、実際に自分で書いた論文を読み返して暗記しました。
面接対策について
クレアールの模擬面接や、知人との練習も含め、何度も声に出して話す練習をしました。
また頻出の質問に対する回答をある程度用意した後は、本番で緊張しすぎないよう、自然体の自分の言葉で会話するように心がけていました。
転職経験があったので、前職と現職を選んだ理由、転職した理由についてはスムーズに話せるよう重点的に準備しました。
これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします
公務員試験は勉強する内容も多く、とてもハードルが高く感じる人もいると思います。それでも倍率や試験の難易度はその年にもよるので、楽な気持ちで一度受けてみてはと思います。まずは得意な科目からでも手をつけてみて、少しずつ進めながら進路を考えたらよいと感じます。
社会人経験者試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら
