【行政系合格】H.Kさん(最終合格先:国税専門官)

■H.Kさん:国税専門官A(法文系)合格
■合格時の年齢:26歳(仕事途中で退職して専念)

目次

公務員を目指したきっかけ、志望した理由

公務員を目指したきっかけは前職の知り合いで過去に国税専門官だった方がおり、お話を聞いて自分も国税の仕事がしたいと思いました。国税の仕事は人によるがその人は楽しいと言っていました。志望した理由は将来、税理士になりたかったので実務を経験できる国税専門官になりたいと思ったのがが正直な理由です。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点

別の資格講座でクレアールを利用したことがあり、クレアールで合格することができたので今回もクレアールを利用しました。クレアールは教材と先生による質問解答が私としては非常に満足度が高いです。試験に不安は付きものなので、教材を8割程度できるようになれば合格できるという自信と安心がありました。

筆記試験の対策について力を入れたこと

過去問演習です。過去問はどの科目も7回?8回は回しました。科目によって違いますが最初は3回~5回ほどは全ての問題を解きました。その後は間違いの多い問題を重点的に解くやり方をしていました。数的処理はもともと苦手だったので毎日かなりの時間を費やしていました。

面接対策について

自分で考え、家族や知人にフィードバックをもらうようにしていました。その後にクレアールの先生による面接練習をやっていただき、だいたいの解答を用意するようにしました。新卒と既卒は面接内容ががらっと違うので前職の経歴から退職理由などを考えることがかなり大事だと思います。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

公務員試験は内定までかなり長いです。なので私のように退職して勉強に専念する方はしっかり考えてからの方が良いと思います。また筆記試験は国家系以外はかなり通るので面接が大切です。

行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次