【行政系合格】トアさん(栃木県庁合格)

■トアさん:栃木県庁行政職合格
■合格時の年齢:22歳(大学在学中に合格)

目次

公務員を目指したきっかけ、志望した理由

私が所属している宇都宮大学の地域デザイン科学部では、4年間を通してまちづくりについて学ぶので、自然と公務員として地域に貢献したいと思うようになりました。。また、親戚に市役所で働いてる人がいるので公務員について話を聞くことが多く、安定した職や福利厚生の良さなど魅力を感じていたからです。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点

無料でパンフレットを取り寄せられたのできちんと検討するすることができました。また、レビューも良かったので安心して利用することができました。特に数的処理の動画をよく視聴していましたが、簡単な問題から応用の問題まで分かりやすく説明してもらったので成績が伸びたように感じています。

筆記試験の対策について力を入れたこと

国語の文章問題をできるだけ早く読んで解けるように毎回時間を測っていました。数的処理のサイコロの問題など出る確率が高い問題は何回も何回も解いて頭で考えなくて、もすぐ答えられるくらいに練習しました。理科や社会は出題される数が少ないので、苦手な分野を無理して網羅しようとせず、復習するくらいにしていました。

面接対策について

面接カードを書いたら新卒ハローワークの方に添削してもらっていました。同じくハローワークで月に2回ほど開かれるグループディスカッションの練習にも参加していました。公務員試験が始まる時期より少し早めに民間企業の面接も受けて、慣れておいたのもよかったと思います。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

何を勉強してどのように対策するかが分からないことが一番不安だと思うので、先輩や学務課などでたくさん質問するのが良いと思う。やることが分かればただひたすらに努力するだけなので、やればできると思います!

行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次