11月3日(月・祝)終日休業のお知らせ

【行政合格】S.Kさん(愛知県合格)

■S.Kさん:愛知県行政Ⅱ合格
■合格時の年齢:28歳(学習に専念して合格)

目次

公務員を目指したきっかけ、志望した理由

元々、民間企業に勤務しながら通信制の大学で博物館について学んでいました。学習を通じて生活に身近な公共施設の在り方に関心を持ち、人の暮らしを支える公務員に魅力を感じ、地元の自治体を志望しました。県庁務めの友人から仕事の話を聞く中で、公務員の業務が自分の性格や価値観に合っていると感じたことも理由の一つです。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点

働きながらでも自分のペースで学べる映像講義や、担任制度による学習管理に魅力を感じクレアールを選択しました。小論文や面接対策のサポート体制も充実しており、多くの受験者の添削や面談が重なる時期にも丁寧にご対応いただき、対策が出遅れてしまった私には大変ありがたかったです。

筆記試験の対策について力を入れたこと

社会人として時間の制約があったため、最初に得意・不得意科目を明確にし、得意分野で確実に得点できるよう重点的に学習を進めました。科目ごとの配点や傾向も意識し、戦略的に取り組むことで、短期間でも合格ラインに到達できました。特に小論文は、講義内で扱われたテーマをもとに、自分の言葉で書き上げてから添削を受けるようにし、構成力や表現力を鍛えました。本番のテーマにも応用できるよう、県の総合計画や過去問、書籍など確認し、思考力を養うよう努めました。

面接対策について

講師の方から「落ち着いて話す姿勢が印象的」と言っていただけたことを支えに、本番でも自然体で丁寧に話すことを意識しました。模擬面接では、内容だけでなく話し方や口癖の指摘も受けることができ、自分では気づけなかった改善点を明確にできました。質問には、結論を先に述べてから理由や具体例を伝えるという話の流れを意識し、面接官に伝わりやすい構成を意識しました。また、緊張感のある中でも自分の経験や考えをしっかり伝えるために、想定問答を繰り返し練習しました。本番では想定外の質問もありましたが、準備の成果として落ち着いて答えられたと思います。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

模試が思うように伸びず不安もありましたが、継続して学習することで手応えが出てきます。特に社会人は焦る場面もあると思いますが、自分を信じてコツコツ積み上げれば大丈夫です。

行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次