
■M.Iさん:京都府庁(行政A)合格
■合格時の年齢:25歳(大学院在学中合格)
公務員を目指したきっかけ、志望した理由
受験した自治体にもともとあこがれを持っており、大学もその自治体にある場所を選びました。
大学生活を通してその自治体の魅力をより感じ、その地域に住む住民の生活や自治体に直接的に貢献できる仕事を考えた際に選択肢として浮上したのが公務員でした。
クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点
友人の勧めでクレアールを選びました。
私の場合、短期合格を目指していたことから時間勝負な部分がありました。その点においてクレアールは豊富な教材、動画による授業、担任制度、オンライン面接対策と短期合格が目指せる且つ自分の勉強スタイルにあっており、満足度が高かったです。
筆記試験の対策について力を入れたこと
効率よく勉強を進めることに力を入れました。自宅では主に授業動画の受講と演習をひたすら繰り返し、移動時間や就寝前に暗記教科の復習やクロススタディでランダム問題演習に取り組みました。また得意教科・苦手教科の分析をしてから、1か月ごとに区切って勉強スケジュールを立てて対策をしていました。
面接対策について
面接対策講座を活用し、自己分析や自治体研究の方法を学んでから対策を始めました。自己分析のほかにも友人に他己分析に協力してもらうことで、自分と他人での認識の違いや新たな自分の長所・短所が見つかり、面接対策に生かすことができます。その他の面接対策として想定質問を考え、それに対する回答を複数用意した上で担任の先生に模擬面接していただくことで、本番での緊張や回答があやふやになることを防ぐようにしていました。
これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします
私は公務員試験対策を始めてから3か月で無事内定をいただくことができました。もし同じように1年前から取り組まないと遅いし…と悩んでいる方がいれば、自身の頑張り次第なところもありますが、短期での合格も可能であるので希望を持って受験・学習に取り組んでいただきたいです。
行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら


