
■Kさん:岡山市一般事務合格
■合格時の年齢:28歳(育休中に合格)
目次
公務員を目指したきっかけ、志望した理由
現職の転勤で岡山市に来ました。岡山市で妻が出産したことをきっかけに転勤がない職場に転職しようと思ったからです。また現職は食品の販売を通じて地域に貢献してきましたが、様々な面で市民に貢献できる公務員に興味を持ったこともあります。たくさんの部署を経験できることに魅力を感じました。
クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点
インターネットで調べて一番評価が良かったからです。独学でやるよりも確実に受かるには講座を受けた方が絶対に良いと思ったので受講しました。講義動画は長すぎないので集中力も維持できました。先生方もユーモアがあり親しみやすいのも印象に残りました。
筆記試験の対策について力を入れたこと
過去問を繰り返し解くことに力を入れました。講義動画は過去問の分からない単元の解説と思って過去問を解いた方がいいです。講義動画は多いので1周する間に最初を忘れてしまうので、とにかく1周を早く終わらせて過去問を繰り返し解きました。多い科目で4周はしました。
面接対策について
クレアールの面接対策だけではなく近所のハローワークに行って対策しました。近所のハローワークはその自治体の面接について詳しく、傾向と対策を熟知しているから本番で全く同じことを聞かれることが多かったです。この2つを併用すると確実に合格まで辿り着けると思います。
これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします
試験勉強は科目も多く、非常に長い戦いになります。モチベーション維持もなかなか難しいですが、筆記も6割取れれば受かるので、勉強する科目を絞ってそれをマスターすれば大丈夫です。
行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら
あわせて読みたい

行政系公務員講座 国家公務員、地方公務員の行政(事務)職を目指す方におすすめのコースプランをご案内いたします。国家一般職、国家専門職、裁判所事務官、県庁・市役所職員など幅広い受験先に対応したプランをご用意しています。

