
■A.Oさん:福島県大卒程度行政事務合格
■合格時の年齢:32歳(働きながら合格)
公務員を目指したきっかけ、志望した理由
東日本大震災時にボランティアに参加したことがきっかけです。当時避難者への物資の運搬、仕分けのボランティアに参加していました。着の身着のまま避難してきた方々が、使い古された衣類などの支援物資を手に取る様子を見て、災害時における支援体制の構築が重要であると感じたのがきっかけです。また、現職で高齢者が高齢者を支える状況を目の当たりにし、人口構造の変化を日々実感しています。震災後から人口は相当数減少し、高齢化率も全国平均を上回っており、このままでは地域の担い手が減り、魅力が失われかねないと感じていました。そこで、住み続けられる地域づくりをしていきたいと思ったからです。
クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点
これまで筆記試験、面接試験ともに独学で対策していました。筆記試験に合格しても面接試験がうまく行かないことが多く、面接対策に力を入れている予備校を調べたところクレアールが目にとまりました。満足度の高かったところは2点あります。1つ目は面接カードの添削です。誤字から細かい表現まで丁寧に添削していただきました。2つ目は無制限の模擬面接です。面接後に講評をいただき徐々にブラッシュアップすることができました。
筆記試験の対策について力を入れたこと
筆記試験に関してはメリハリをつけた対策をしていました。苦手な数的処理に関しては講義動画を見た後にすぐ該当箇所の問題を解き、繰り返し問題を解き続けました。得意な文章理解、社会科学、人文科学、専門試験に関しては、動画を見ずに教科書を読み込み、すぐに該当箇所の問題を解き、繰り返し問題を解き続けました。
面接対策について
人物試験に関して筆記試験対策の合間に講義動画を繰り返し見るなどして早めに対策を開始し、人物試験に関しての知識を身につけました。一次試験終了後すぐに面接カードが配布されたので一次試験の合格発表前から面接カードの作成を始め、合格発表後早めに担当講師の方に添削をお願いしました。その後模擬面接を何回もしていただきました。
これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします
私は大学4年時に今回合格した自治体に僅か数点足りずに不合格となりました。その後民間企業に勤めましたが、再度公務員を目指しました。実は今回は再度公務員を目指してから6年目でした。これまで10回以上いろいろな自治体の試験を受けては不合格となっていました。しかし今回合格することができました。もしかしたらこれを見ている方の中にも何年も試験を受け続けている方がいるかもしれません。クレアールを利用し、努力すればきっと合格できると思います。諦めずに頑張ってください。
行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら


