F.Sさん [最終合格先:横浜市消防局]

F.Sさん [最終合格先:横浜市消防局]

目次

公務員を志望した理由

民間企業にいた頃は自社の利益追求にばかり奔走し、働く意味があまり見出せずにいました。そんな時、オーストラリアの森林火災で動物や人々を必死で救助している消防士の姿をTVで見て、自分も彼らのように命を賭してでも人のために働きたいと思ったことが最初のきっかけです。また、家族の中に現役消防士がいたこともあり、実際に働く上でのやりがいなどを聞いている中で、消防士になりたい気持ちが高まっていきました。

クレアールを選んだ理由

私は民間企業で勤めていたため、公務員対策学校に通うことができなかったので、好きな時に受講できる通信講義のクレアールを選びました。また、通信講義であれば苦手科目でも自分のペースでじっくり取り組むことができ、得点源にすることができると考えたことも、理由のひとつです。

クレアールのよかったところ

「いつでも・どこでも学習ができる」というのが個人的には大変便利でした。民間企業で働きながら学習をする場合、毎日予定通りにまとまった勉強時間を確保できるとは限りません。通勤中や仕事の休憩時間など、ちょっとしたスキマ時間を有効活用できるというのが、クレアールを利用する最大のメリットだと思います。また、苦手科目は繰り返し学習し、得意科目はサラッと流す…など、自分で学習スタイルを作っていける点も、クレアールの利点だと思います。周囲に競い合う仲間がいない分、自分でスケジュール管理をして学習できる方であれば大変おすすめといえると思います。

学習するうえで苦労したことと、その克服法

クレアールは一般的な公務員学校のように、教室に行って先生の対面講義を聞くというわけではないので、手を抜こうと思えばいくらでもできてしまいます。私の場合、仕事で疲れているから今日は勉強サボろうかな…なんて考えたことは何度もあります。また、一緒に学習する仲間がいないため、孤独を感じたり、モチベーションの維持が困難なこともありました。私はそんな時、「消防士になって実際に働いている自分の姿」を想像し、自分を奮い立たせていました。逆に、「手を抜いて試験に落ちる自分」を想像することで、自分にプレッシャーをかけるということもしていました。公務員試験対策は、いかに自分を律して学習時間を確保するかがカギになると思いますので、まずはなりたい自分を想像し、それに向けて計画的に学習を進めていくのがよいと思います。

面接対策で心がけたことや工夫したこと、大変だったこと

いわゆる「面接対策」は特に何もしていません。自分はどんな人間で、なぜその仕事がしたいのかを自分の言葉で語れるようにしておけば、面接対策としては十分だと思います。アドバイスをさせていただくとすれば、受験する自治体の現状や課題、今後向かうべき方向性等は確認しておくことを推奨します。
また、私のように民間企業から公務員へ転職される方は、十中八九「転職理由」や「前職で何を学んだか」、「それを公務員としてどのように活かしていきたいか」等の質問をされると思いますので、社会人として経験してきたことを体系的に自分だけのストーリーとして語れるようにしておくことを強く推奨します。よくネット上で模範解答のようなものがありますが、それを暗記したところで何の意味もありません。繰り返しますが、大事なのは自分の言葉で自分について語れるようにしておくことです。
とはいえ、自身のことを一方的に伝えても、面接官には響きません。どういった人材が必要とされるのか、採用パンフレットやHP上にヒントはたくさんあると思いますので、そこに対して自分がどのように貢献していけるかを伝えていくのがよいかと思います。

最後に、これから公務員を目指す方にメッセージをお願いいたします。

公務員を目指す理由は人それぞれだと思いますし、正解不正解はないと思いますので、面接では正直に自分のストーリーを語ればよいと思います。しかし、面接試験に臨めるのは、筆記試験を突破した者のみです。面接対策は筆記試験終了後から始めても十分間に合いますので、まずは勉強に全身全霊を注ぎ込んで下さい。
私は数的処理や判断推理といった数学的思考力を必要とする科目全般が本当に苦手でした。もちろん公務員試験において大きなウェイトを占めることは理解していましたが、どうしてもこれらの科目を得点源とする自信がなかったので、憲法や政治経済といった文系科目を徹底的に勉強し、苦手科目については「再頻出分野だけは落とさないようにしよう」くらいの気持ちで割り切っていました。結果としてすべての受験先で1次試験を合格することができましたので、勉強方法としては間違いではなかったのかなと思います。
クレアールで学習する内容は、本当に試験でもよく出てくる項目ばかりです。あまり手を広げすぎず、クレアールのツールを最大限活用すれば、間違いなく合格に手が届くと思います。時間を無駄にせず、スキマ時間を有効活用して、まずは筆記試験突破を目指して頑張ってください。

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次