丸山さん [最終合格先:東京都Ⅰ類B(福祉A)] 

■丸山さん[最終合格先:東京都Ⅰ類B(福祉A)]
■出身校:目白大学
■合格時の年齢:27歳

目次

公務員への転職を考えたきっかけや、理由をお聞かせください

私は民間企業で勤めておりましたが、その業務の中でさらに自身の仕事のフィールドを広げてみたいと考えたためです。民間での業務範囲よりも広く物事を考え取り組むことに関心があり、またそうした取り組みが自分自身のスキルアップにも繋がると考えたためです。

クレアールを選んだ理由をお聞かせください

私は福祉職を目指しておりましたが、調べている中で福祉職の受験にも対応していることが一番の決め手になりました。担任の先生と初めてお話させて頂いた際にも福祉職の資格要件のことや、福祉職の採用に力を入れている自治体の情報などを教えて頂くことができ、とても助かりました。

クレアールを利用してよかったことがあればお聞かせください

担任制度がとても良いと感じました。勉強スケジュールの立て方や試験について不安に思う点など気になったことはまず質問させて頂くことで、勉強自体もスムーズに進められたように感じています。面接での回答までも細かく添削して頂き、一人ではなかなかそこまでできないなと感じました。

仕事との両立にあたって工夫したことや、心がけたことがあればお聞かせください

やはり、仕事と両立するにはスケジュールをいかにたてるかということが大切かとおもいます。忙しい中でも毎日勉強に取り組むようにスケジュールをたて、コツコツ取組むことが合格への近道だと感じました。毎日取組む習慣をつけるためにスケジュールを明確にすると良いと思います。

筆記試験対策にあたって、大変だったことや工夫されたことをお聞かせください

私は昔から数字が苦手だったため、数的処理にとても苦戦しました。クレアールでは本当に基礎的な部分から取り組めるので、とても有り難かったです。公務員を受験される方には様々なレベルの方がいらっしゃるとおもいますが、私のような、数学がまったくできない状態からでも着実に得点へつなげることができました。

面接対策の進め方や、本番に臨むうえで工夫したことや力を入れたことがあればお書きください

とにかく気になることは担任の先生へ質問してみました。あとは面接対策の本やYouTubeなどの動画コンテンツなど、今は様々な媒体で情報を得られるので、可能な限り情報を集め、自分なりの面接の答え方というものを考えていきました。
担任の先生に行って頂いた模擬面接では細かい点まで詳細に教えて頂き、本番をリアルに想定することができました。

これから公務員試験を受験する後輩の方々にアドバイスやメッセージがございましたら、お聞かせください

公務員試験に合格することは簡単なことではありませんが、毎日少しずつでも取り組んでいけば合格は見えて来ると思います。勉強や仕事をしながらの公務員試験対策は大変なことも多いとは思いますが、未来の自分の姿を思い浮かべてぜひ頑張ってください。応援しています。

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次