【行政系合格】 Yさん[最終合格先:仙台市(学校事務)] 

■Yさん[最終合格先:仙台市(学校事務)] 
■仕事をしながら合格
■合格時の年齢:26歳

目次

公務員を目指したきっかけや、志望した理由をお聞かせください

家族や親戚に公務員の人が多く、大学在学中から漠然と公務員になりたいと考えていました。また、ちょっと田舎風な場所で育ったので仙台市に憧れがあり、いつかは仙台市に住みたいと思っており、そんな中市内の学校を転々とできる学校事務に魅力を感じて志望しました。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点をお聞かせください

クレアールを選んだ理由は他のところよりも費用が安く、仕事をしながらの挑戦だったので自分の生活に合わせて勉強できるところに惹かれて選択しました。

クレアールを選んで良かった点は、教材は要点がまとまっており、勉強がしやすかったです。また、動画についてもわかりやすく、特に数的処理については丁寧でわかりやすいことだけでなく、「これは難しいですよね」などおっしゃてくれる場面もあり、なんとなく気持ちが楽になるような気がしました。

筆記試験の対策について力を入れたことなどがあればお聞かせください

数的処理は何周も解いて慣れる、特に1周目を早く終えることを意識していました。文章理解と資料解釈は毎日それぞれ2問づつ解くようにしました。また、一般知識などの暗記系、特に人文科学や社会科学については主にレジュメを利用しながら太字の部分を注意して勉強し、教材については流れを把握するためにサラッと読む程度に使用しました。

面接試験を含む人物試験について、どのような対策を立てられていたかお聞かせください

どんな質問が来るか分からなかったので、いろんな人に面接練習をしてもらいました。クレアールでの模擬面接も2回程度行ってもらいましたが、直接的な面接練習についてはハローワークなどを利用して何回も練習をしました。社会人経験があるので仕事でどのような経験をしたかなど、新卒の方との差別化を考えて、笑顔で落ち着いて話すことを心がけていました。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

私は1浪1留年、無職期間や複数回の受験経験などがあり、自分の経歴に自信を持てず、こんな自分が公務員に受かるわけがないと思っていました。しかし、そうした思い込みを無くすためにも心配になりすぎたら担任の先生に相談し、不安を紛らわせるようにしていました。先生に話すと本当に考えすぎているな、、、と冷静になれました。また、無理だと思ったら遊ぶことも大事なので、息抜きをすることも忘れずに頑張ってください!!今踏ん張れば今より楽しい生活が待ってます(笑)

行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次