【社会人経験者試験 合格】 Y.Sさん[最終合格先:尼崎市(行政)] 

■Y.Sさん[最終合格先:尼崎市(行政)] 
■仕事をしながら合格。
■合格時の年齢:34歳

目次

公務員を目指したきっかけや、志望した理由をお聞かせください

以前、公務員(県庁)の職員として働いていましたが、家庭の事情で退職しました。しかし、パートナーとの結婚を控え、残り30年の職業人生を考えたときに、やはりもう一度公務員で働きたいと思い、再度公務員を志望しました。また、現職の社会福祉協議会では直接市民と関わることが多く、市民により近いところで行政サービスを提供したいと思い、市役所を志望しました。

クレアールを選んだ理由と、満足度の高かった点をお聞かせください

公務員の通信型の予備校はいくつかチェックしていました。クレアールの面接練習が何度も無料でできるところに魅力を感じました。また、追加で3万円支払えば、2024年の安心保証も付けれたところに魅力を感じました。クレアールは、通信講座の歴史も長く安心感もありました。一度、電話で問い合わせをしたところ、事務局の方が丁寧に対応してくれたところも良かったです。

筆記試験の対策について力を入れたことなどがあればお聞かせください

筆記試験はSPIの自治体を受験していました。クレアールのSPIの動画を何度も見て、苦手な単元を克服しました。クレアールのSPIテキストで基礎的な問題を何度も繰り返しました。また、SPIの市販テキストを3冊ほど購入し、何度も繰り返し問題を解き続けました。休日は、図書館に行き、SPIの勉強に注力していました。

面接試験を含む人物試験について、どのような対策を立てられていたかお聞かせください

クレアールの上村先生に何度も模擬面接をお願いしました。時にカラオケボックス、時に仕事の昼休みに面接練習をお願いしていました。特に面接本番前日にも模擬面接をお願いし、自信をつけることができました。また、自治体のホームページをチェックし、求める人物像を徹底的に確認するように努めました。

受験された試験について、これから同じ試験を受ける方のために情報やアドバイスなどがございましたら、ぜひお聞かせください

細かい疑問点もクレアールの講師に相談することをお勧めします。先生は、どのような質問に対しても丁寧に回答いただけます。クレアールは、何度も面接練習できるところがいいと思うので、自信がつくまで何度も練習をするべきだと思います。先生も毎回違う質問を考えていただけるので、相当鍛えられますよ。また、筆記試験の勉強も重要です。
私はSPIの試験でしたが、何度も動画を見ながら勉強していました。通勤中の電車の中や、昼休みなどの隙間時間に勉強できるので、良かったです。

これから公務員試験の受験・学習をお考えの方にメッセージをお願いいたします

クレアールで勉強及び面接対策をすれば、合格ラインに手が届くと思います。仕事をしながら公務員試験に挑む方は、大変な日々が続くと思いますがクレアールを活用して勉強し、先生に積極的に質問することで、良い結果になる可能性が高まると思います。応援しています!

行政系公務員試験の合格を目指す方におすすめの講座はこちら

講座パンフレットを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次