通信講座に不安をお持ちの方でも、
しっかりと合格までナビゲートします。
クレアールは、通信講座の専用スクールです。忙しい中でも限られた時間を最大限活用することができ、かつ最後まで確実に学習を続けていただくためのサポートを、通信講座で学ぶ受講生の皆様からの声を参考にしながら、常に改良を続けております。
「通信講座は自由に学習ができるけれど、最後まで続けられるか不安・・・」というイメージをお持ちの方でも、安心して合格を目指すことができる、クレアールの「合格ナビゲーション」をご紹介します。
通信講座で合格する[3つの秘訣]
- 志望先に合わせ、自己最適化された学習プランで学ぶ
★学習は、試験の重要度に対応した「学習モデルプラン」に基づき進めて行くので、どなたでも効率学習が実現できます。
★科目ごとの重要度は試験別の「学習ウエイト表」で確認でき、学習のメリハリの付け方が一目瞭然。- 困った時に、公務員試験対策のプロからアドバイスを受けられる
★学習相談や進路相談等、受験指導歴の長い担任講師に、メールや電話で直接ご相談いただけます。
★ちょっとしたお悩み事は、担任講師による「よくある質問Q&A」動画で確認ができますので、問題は即解決!- 試験対策に必要な情報が、適切な時期に得られる
★公務員試験の要綱・過去の実施データ等最新の情報を、「公務員試験総合ガイド」のサイトでチェックできます。
★直前期には、「志望先対策セミナー動画」「過去の面接報告シート」等を学習サイトにて公開していきます。
合格ナビゲーションの流れ
STEP1 志望先に応じた学習計画を立てる
1. 志望先の「試験実施時期」や「出題パターン」を押さえましょう
- 学習オリエンテーション動画
クレアール公務員講座の様々なツールを効率的に活用するために、まずはオリエンテーション動画をご覧ください。
- 学習ガイド
学習を進めるにあたり、様々な注意点を掲載したのが「学習ガイド」です。それぞれの科目の特徴をつかんでメリハリを付けて学習しましょう。
- 試験情報サイト
様々な公務員試験に関する情報を集約しています。試験科目や試験日程、受験倍率など最新の情報はここで押えましょう。
- コース別 学習モデル
プラン試験までどのようなペースで進めればよいのか、コースごとにモデルプランがあるので全体的な学習の流れをイメージすることができます。
- 志望先別 学習ウエイト
主要試験について科目別に重要度をウエイトで示し、必要な学習時間を明示することで。合格に必要なトータル学習時間の目安を知ることができます。
2. 志望先に対応した最適な学習計画を作りましょう
まずは、最初の2~3ヵ月分の学習計画を立てて学習のリズムを付けましょう。

担任からのメッセージ
公務員試験の対策で重要なのは学習のスタート段階です。クレアールでは、受講コースに合わせた「コース別 学習モデルプラン」を初回教材発送時にお送りします。この学習計画に沿って受講することで、無理なく学習することができます。また、受講生カルテの登録をすることで一人ひとりに担任がつき、学習計画に関する疑問にも的確に回答いたします。

STEP2 志望先に最適なプランで学習
学習スタート
学習計画に沿って資格勉強を進めていきます。クレアールの教材・講義はマルチデバイス対応なので隙間時間も活用しながら学習を進めることができます。


こんな時は…
学習のペースが遅れた…
学習計画通りに勉強が進まないこともあると思います。そのような時でもクレアールなら安心です。
●学習モデルプランを参考に、学習計画を修正する。
●Q&A動画で対策を確認して、学習計画を修正する。
●担任制を活用して、担任に相談する。
といった様々な方法で、学習の遅れを修正することができます。
苦手分野はどうしたらいいの?
公務員試験は非常に多くの分野・科目を学習しなければならないため、苦手分野のない受験生はいません。まずは、基本に戻って、講義やテキスト・過去問フォーカスといったクレアールの教材を丁寧に学習してください。
また、講義を担当している講師に勉強方法を質問するのも良いでしょう。
本試験の出題数に照らし、捨てても問題がない場合は、捨て科目にすることも一つの考え方です。ただし、数的処理や経済学のように主要科目で、問題数の多いものはすべて捨てることはできませんので注意しましょう。
担任からのメッセージ
公務員試験には多数の試験種があります。人事院の実施する国家公務員試験だけでも21種類、地方公務員も全て合わせると数百種類を超える試験が毎年実施されています。もちろん志望先によって力を入れて取り組む科目も変わりますし、志望先を変更したり予定通り学習が進まないこともあります。軌道修正の相談は担任にお任せください。

STEP3 志望先に最適なプランで学習
情報収集
最終的な受験先を決定するために、クレアールの試験情報サイトや志望先別セミナーを活用しましょう。また、直前期の試験別過去問演習はあなたの得点アップに役立ちます。

筆記試験対策
受験先に合わせた直前期の学習が筆記試験合格をより確実なものにします。公開模擬試験や答練で弱点を知ることができます。

人物試験対策
公務員試験における、最後にして最大の難関である面接試験もクレアールの面接試験対策講義やエントリーシート添削、合格者による面接試験報告書などを活用することで、確実に最終合格をゲットすることができます。

担任からのメッセージ
例年2月になるとその年の試験概要が発表され始めます。中には採用予定数が大幅に増減する試験種もあり、志望先の再検討を要することも頻繁に起こります。さらに直前期特有の科目の学習やエントリーシートの作成など、1年で最も慌しくなるのがこの時期です。人物試験も突破し最終合格を勝ち取るまで担任が全力でサポートいたします。

クレアールの担任制
通信でも個別サポート! 講師が疑問やつまづきを解消します。
迷ったり悩んだらいつでも相談できる!
- 学習計画の立て方がわからない!
- 復習時間の進め方、時間配分は?
- 苦手科目でつまづいたら?
- 遅れが出たときにどうすればいい?
- 自分に合った受験プランは?
- 試験情報を教えてほしい
- 併願先の選び方は?
- エントリーシートの書き方がわからない
- モチベーションが上がらない時は?
- 科目の選び方を教えてほしい
- 公務員の仕事について知りたいなどなど…
個別に担任が設定されるから安心!
公務員試験と一口に言っても受験先や併願先など、目指すゴールも道のりも人それぞれです。学習生活においては疑問やつまずきが生じることも少なくありません。しかしながら、通学を中心としたスクールでは校舎に来校しない限り、通信生の方に十分なサポートが行き届かないことから、「通信=サポートが弱い」というイメージを持たれる方もいるのではないでしょうか。
クレアールは通信専用という学習スタイルだからこそ、「校舎に足を運べない方でも安心して学習できること」を考え、受講生一人ひとりの個別サポートに力を入れています。担任講師が設定されることによって、常に受講生の皆様は「誰に相談をすればよいのか」が明確になり、継続的にアドバイスを受ける上でも前後関係を元にお話をすることができます。クレアールのサポートを受けられた方は、きっと通信講座に対するイメージが大きく変わるに違いありません。
担任講師とのやりとりについて
講座のお申込み手続き完了後に、事務局から学習スタートに関するご案内と併せて、担任講師のご紹介をメールで配信いたします。
担任サポートをご希望の方は、「受講生情報カルテ」に必要事項をご入力ください。
担任からの初回メールが送信され、今後は個別に連絡を取り合うことが可能となります。
※メールアドレスの登録がない場合、またはPCからのメールがブロックされてしまう場合はご登録をいただくか、ブロックの解除をお願いいたします。
担任とのやり取りはメール以外にも、お電話やリモートで行うことが可能です。
