クレアールの面接対策がこの秋パワーアップ!
一次試験前から充実の面接サポートで万全の早期対策を立てられる
クレアールの面接対策がこの秋から大きく変わります。
充実の面接サポートをご用意して、早い時期から一人ひとりが無理なく対策を進めることができるようになりました。
面接に不安を抱える受講生の皆さんが安心して本番に臨めるよう、バックアップいたします。
講義・ES・模擬面接のバランスが重要
面接対策というと対面での練習が重要なように感じられますが、それは大きな間違いです。
場数を踏むことも重要ではありますが、それよりも「準備」をしっかりと行うことが重要です。面接練習は、準備してきたことをしっかりと話せるか、その確認を行うことが目的であるため、「準備+練習=面接対策」とクレアールは考えます。
「面接対策は一人ひとり話す内容も異なるから、講義よりも個別指導が大切」という予備校では、講義は1〜2回程度しか行われていないため、面接試験の概要までしか学ぶことはできません。しかし、個別指導のウェイトを大きくし過ぎてしまうとサポートを受けられた方にしか十分な指導はできず、基本的なことすら知らないまま本番を向かえなければならなくなります。
そのためクレアールの面接対策では、講義・ES・模擬面接のバランスを重視しています。まず「講義」で基本的な全体像を掴み、次に「エントリーシート・面接シート」を実際に書いて添削、そして最後に「模擬面接」で総仕上げをします。
面接対策講座(随時視聴可)
面接の概要・対策のポイントをテーマごとにレクチャーする基本講座です。合格者による個別面接、集団討論の実演動画もご覧になれます。
担任相談
コース生に設定される担任講師には、受験・学習全般の個別相談をいただくことが可能ですが、もちろん面接対策に関するご相談にも承ります。」
※サポートプランによって相談の方法・回数が異なります。
面接対策ホームルーム(ウェビナー形式)
月に1回のペースで面接対策のノウハウをお話するオンラインホームルームを開催。定期的に面接対策のペースメーカーとしてお役立てください。「緊張をほぐす方法」「話し方のコツ」など、面接に不安を感じる方にも参考になる実践的な内容を予定しています。
※セミナーはアーカイブ配信いたします。※2024年10月から開始予定です。
面接対策教材
一人で面接の準備を進めるための教材もご用意しています。
- 面接対策教材「面接のヒント」
- 面接練習用動画
- 自己分析ワークシート
自己分析カウンセリング
自己分析の進め方についてお悩みの方に、個別カウンセリングをおこない、エントリーシート、面接シートの土台となる「プロフィールシート」作成にあたってのアドバイスを行います。
※フルサポートプラン申込者限定
※お一人様2回まで
※実施期間は2024年10月~2025年4月まで
ES/面接シート添削
本試験出願の際は、必ずワークシートの内容を添削に出しましょう。客観的な評価を受けることで、アピール力の高いES,面接シートを書き上げることができます。
オンライン模擬面接
コース生の方にはオンラインでの模擬面接を行います。本番を想定した質疑応答で事前のシミュレーションも万全です。
※クレアールで用意された「模擬面接シート」または本試験で指定された面接シートの記入、提出をいただいた方に行います。
※サポートプランによって実施できる回数が異なります。
※2024年10月より予約受付
面接対策サポートが選べるようになりました!
面接対策の個別サポート制度を思い切り使いたいとお考えの方と、必要最小限のサポートがあれば十分とお考えの方に、最適なサポートプランをお選びいただけます。「標準サポートプラン」は個別面接や模擬面接、論作文の添削回数を最小限に設定しておりますが、回数制限なしでサポートを利用したいとお考えの方には「フルサポートプラン」をご用意しています。
クレアールのサポート制度を思い切り使いたいとお考えの方は、コース申し込み時に「フルサポートオプション」を併せてお申し込みください。
※サポートをご利用の際は、事前に[ご利用に関するご案内]をご覧ください
担任相談 | 面接ホームルーム | 面接シート添削 | 自己分析カウンセリング | オンライン模擬面接 | |
---|---|---|---|---|---|
標準サポートプラン | 10回 (メールのみ) | 〇 | 3回まで | × | 3回まで |
フルサポートプラン | ◎ (メール/TEL/リモート) | 〇 | ◎ | 〇 2回まで | ◎ |
クレアールの面接サポート方針
面接対策、というと「繰り返し模擬面接を受けること」とイメージしている方も少なくないと思います。
たしかに実践的な練習は大切ですが、筆記試験で言えば模擬面接は模試のようなものです。模試の前に日々の学習が必要であり、面接対策における学習とは、自己分析や志望先研究、受験先とのマッチングといった準備にあたります。
このプロセスを飛ばしてしまうと、ありふれたテンプレート型の模範回答を暗記したような面接になってしまうのではないかと思います。
面接の準備は思ったより時間と労力を要するため、クレアールでは早期対策を強くおすすめいたします。
※面接サポートをご利用の際は、必ず利用ガイドをお読みください。