目次
【募集区分】
- 事務
- 技術
- 刑務官
- 入国警備
【受験資格】
1966(昭和41)年4月2日から1986(昭和61)年4月1日までに生まれた者ただし、次のいずれかに該当する者は受験できません。- 日本の国籍を有しない者(ただし、日本国籍を有する者であっても外国の国籍を有する者は、外務公務員になることができません)
- 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者
- その他その執行を受けることがなくなるまでの者
- 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者(3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
【第一次試験日】
2020(令和2)年11月29日(日)【第一次試験科目】
「全区分共通」
- 基礎能力試験(多肢選択式)[40題、1時間30分] 公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験 ・知能分野:20題(文章理解、課題処理、数的処理、資料解釈) ・知識分野:20題(自然科学、人文科学、社会科学(時事を含む))
- 作文試験[1題、50分] 文章による表現力、課題に対する理解力などについての筆記試験
あわせて読みたい