ちょみさん [最終合格先:横浜市、特別区Ⅰ類]

ちょみさん [最終合格先:横浜市、特別区Ⅰ類]

目次

公務員を志望した理由

ベンチャー企業に勤めていましたが、長時間労働、休日出勤、仕事の持ち帰りの常態化など、過酷な就業環境だったので、一生続けられる仕事ではないと感じていました。ちょうど結婚して将来のことも考えて転職しようと考えていたところ、公務員として勤めている夫からの薦めもあり、公務員試験の受験を決意しました。

クレアールを選んだ理由

色々な予備校を検討しましたが、クレアールの方が一番親身になって説明してくれたからです。また、費用面でも他の大手予備校よりもかなり安く、通わなくても動画講義で受講できることや、もし万が一今年失敗したとしても保証料金のみで来年も受講できる「安心保証プラン」がオプションとして付けられるのも魅力に感じました。

クレアールのよかったところ

自分のペースで勉強を進められるところです。また、動画講義の再生速度が選べるので、初回は等速、2回目以降は倍速と、自分の習熟度に合わせて無駄なく学習できたところも良かったです。過去問フォーカスは、頻出分野に絞って問題が選出されているので、問題数こそ少ないですが、繰り返すことで確実に力が付きました。自分に合った学習方法で使いこなせるよう、学習ツールが設計されているのがよいところだと思います。

学習するうえで苦労したことと、その克服法

憲法、民法、行政法、ミクロ・マクロ経済学は習得に時間がかかりました。学習を始めた最初の段階から取り組み、問題演習と講義動画の視聴を繰り返してなんとか身に付けることができました。数的処理は毎日やらないと勘が鈍るので毎日やってください。ただしあまり深追いし過ぎると疲れてしまって他の教科の勉強に支障が出るので、毎日1?2時間程度で短期間に同じ問題を繰り返しやって理解を深めるといいと思います。論文は模範解答を繰り返し読み込んでください。その際一字一句正しく覚えるのでなく、骨子を覚えるように意識しました。それだけをしっかりやっておけば、本番でも何となく出題に合った内容を記憶から呼び出せるようになると思います。

面接対策で心がけたことや工夫したこと、大変だったこと

面接対策においては志望自治体の区役所や名所を、直接足を運んで巡りました。また志望自治体の中期計画にも目を通しました。政策の内容や数値やデータなどを正確に覚える必要はないと思いますが、「この政策は予算の投入額が多いな?力を入れてるのかな?」とか「この数値が減少傾向だな?」というところを自分なりに掴んでおくと、面接で話すことも何となく思いつくと思います。その他にも担任の先生にお願いして何回か模擬面接を行いました。基本的なことは想定問答集を作って即答できるようにしておく必要はあると思いますが、面接では想定外のことも聞かれます。模擬面接でフィードバックを受け、自分なりにかみ砕いて理解することを繰り返せば、自分の考え方の軸が出来てきます。想定外の質問が来ても、軸さえあればその場で考えて回答してもぶれないと思います。そのためにも、模擬面接は納得がいくまで何度も受けるようにするといいと思います。

最後に、これから公務員を目指す方にメッセージをお願いいたします。

一次試験対策の勉強をしているうちは、当初の計画通りに勉強が進まず、模試の点数も伸びず、何度も不安になりましたが、諦めず学習を続けて最後まで実力を伸ばし続け、試験日までに何とか合格圏に到達することができました。ついついネットで同じ公務員受験者の声を探してしまうこともあると思いますが、不安を煽られるだけなのでやめましょう。努力を続ければ必ず報われるので、最後まで自分を信じて頑張ってください。

講座パンフレットなどを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次