2021年合格体験記– tax –
-
2021年合格体験記「1年目の雪辱のためにクレアールを選択」長峯 泰介さん
受験回数:2回 受講コース:上級コース 会社の先輩の退社・独立で一念発起 2年前に行政書士の受験を決意したのは、会社で大変お世話になっていた先輩が、雇用延長せずに62歳で退職して行政書士事務所を開業したことがきっかけでした。先輩が、行政書士の資... -
2021年合格体験記「行政法と民法の重点学習が合格につながった」中江 秀臣さん
受験回数:3回 受講コース:2021.22年度目標カレッジスピードマスターセーフティコース 行政書士を志した動機 私は社会人になってから、金融機関で営業一筋20数年間、勤めてきました。その間、ずっとこの仕事を続けていくのだろうかと我に返ることがあり... -
2021年合格体験記「令和3年度行政書士試験合格体験記」M.Oさん
受験回数 1回 受講コース:カレッジスピードマスターコース 行政書士を目指した動機 もともと社会人になった時から、各種業法関連の内部監査や行政対応を扱う部門で仕事をしており、業法の他にも「個人情報保護法」を扱うプライバシーマーク認証や監査、... -
2021年合格体験記「初学者~仕事しながら行政書士試験~」小野 勇次さん
受験回数:1回 受講コース:カレッジ2年セーフティコース 行政書士を志した動機 医療系の国家資格を所持しておりそれを活かして仕事をしていたが、他分野の仕事にも興味を持つようになり、士業資格をとってみたいと思うようになった。 最初は士業の中でも... -
2021年合格体験記「 短期合格を確実なものにしてくれた 」寺西 修さん
受験回数:1回 受講コース:先行学習型カレッジAコース 行政書士を志した動機 もともと在留外国人の手助けになる仕事がしたかったこと コロナ禍の中で、社会的な惨事があったときに中小企業と行政を結ぶ仕事ができる行政書士の資格に魅力を感じるようにな... -
2021年合格体験記「受験に必要なポイントを押さえた講義が最高でした。」西濱 啓史さん
受験回数:1回 受講コース:2021・22年度目標カレッジ2年セーフティコース 行政書士を志した動機 2020年にクレアールの通信講座のおかげで社会保険労務士を取得することができました。その過程の中で、毎日1~2時間程度の学習習慣がついていたので、この習... -
2021年合格体験記「法律初学者でも合格!」H.Uさん
受験回数:1回(1年目は未受験) 受講コース:2020.21年度目標カレッジ2年セーフティコース 行政書士を目指したきっかけ 三十歳になり、今後の将来を見据え新しいことを始めたいと思ったことがきっかけです。 転職や将来的な独立開業も視野に入れての... -
2021年合格体験記「働きながらの受験を通して隙間時間の価値を実感しました」Y.Oさん
受験回数:1回 受講コース:2021.22年度目標1.5年パーフェクトセーフティコース 行政書士をめざしたきっかけ 宅建の試験で初めて民法に触れ、それから何となく法律の資格が気になっていましたが、行政書士がどんな仕事か、正直あまりピンと来ていませんで... -
2021年合格体験記「50代、フルタイム勤務でも合格できる!」Y.Fさん
受験回数:1回 受講コース:2021年度目標1.5年パーフェクトセーフティコース 行政書士を志した動機 50代半ばになり、会社を定年退職した後も働くことを考えた時に、仕業に就くことを思い立ち、前から興味を持っていた法律に関する資格である行政書士... -
2021年合格体験記「合格するために取り組んだ事」Y.Nさん
受験回数:1回 受講コース:2021.22年度目標カレッジ2年セーフティコース 志望動機 何か手に職を付けたいという思いと資格を取りたいという思いで、本屋やネットを使って調べていたところ行政書士という職業資格を見つけました。行政書士の存在意義と仕事...