公認会計士合格体験記「働きながらの論文一発合格」M.Nさん

働きながら短期合格

目次

公認会計士を志した動機

簿記の勉強を始め、簿記の先にある資格を調べたところ、会計士という資格を知りました。会計士に関する本を読み、会計士になれば、自分の事務所を開くことや、CFO、社外役員になることもできると知り、今までそういった将来は想像したことがなく、活躍できる分野の広さに関心を持ち、公認会計士の勉強を始めました。

クレアールを選んだ理由

私は、公認会計士を受験する前に、簿記1級の取得を目指しました。

独学で簿記3級及び2級を取得後、簿記1級の勉強を始めようと市販の参考書を見ていたのですが、簿記2級と1級では難易度が大きく異なるように感じ、予備校の講義を受講しないと厳しいと思いました。そこで、通信で受講できる予備校を調べていたところ、クレアールを知りました。受講料の安さや、私自身社会人であり、時間をかけずに効率よく勉強したかったため、重要な点に絞って合格を目指せるクレアールの講座を受講することとしました。

時期別の学習法

<簿記1級>

クレアールの簿記1級講座は、精選された計算問題を掲載したテキストと、講師によるポイントを押さえた講義により、計算力の強化には最適でした。特に商業簿記・会計学の山田講師の講義は、話口調が丁寧で、重要ポイントをわかりやすく理解することができます。テキストに掲載されている例題の解説に、山田講師の説明に出てきた重要な考え方や解法を加筆することでテキストをパワーアップさせ、例題を繰り返し解けば、簿記1級には合格できます。商業簿記・会計学は会計士試験の財務会計論につながる科目ですが、無理なく勉強を進められ、苦手意識を持つことなく一つ一つの論点を納得して前に進めることができ、会計士試験においても自分を大いに助けてくれる教科となりました。

<短答>

無事に簿記1級を取得した私は、そのままクレアールの公認会計士講座に申し込みました。簿記1級で計算力を強化していたおかげで、財務会計論及び管理会計論には苦手意識なく取り組むことができ、理論の勉強をするにつれて、計算問題も自信を持って取り組むことができました。これにより、会計士試験から新たに登場する監査論及び企業法について、気持ちに余裕を持って取り組むことができ、過去問題集を繰り返し解くことにより、答練や模試においても安定した点数を取ることができました。

<論文>

各教科の講義を受講しながら、重要だと思った点をワードファイルにまとめていました。この作業では、その論点を理解していないと文章にまとめられないため、自分の頭の中が整理でき、よいトレーニングになったと思います。さらに、まとめた文章から空欄補充問題を自作し、回転用教材として繰り返し解き、その都度バージョンアップしながら活用していました。また、復習にも力を入れ、テキストの計算問題や、自作した空欄補充問題を月に2回は解き、忘れないように復習していました。その中で理解できていない論点は回転頻度を増加させ、一方で十分理解できたと自信が持てた論点は、1か月おきとするなど、自分の理解度に応じて緩急をつけて勉強していました。

なお、企業法及び監査論については、短答時に過去問題集を繰り返し解いていたのですが、論文の答練を受けるにつれ、論文を攻略する上では細かな論点を押さえるよりも、全体像のうちのどの部分が問われているのかを把握する必要があると感じ、企業法及び監査論の構造を俯瞰できるよう、独自にフローチャートマップを作り、毎週目を通すことで、問題でどの部分が問われているのか、関連する論点はどのようなものがあるのかをイメージできるようにトレーニングしました。

終わりに

公認会計士試験に限ったことではありませんが、最後の合否を決めるのは、最後まであきらめないことだと思います。

本番の経験を思い出してみると、短答では、企業法、管理会計論、監査論の手ごたえがなく不安だったのですが、財務会計論であきらめず、わずかな残り時間でも考え抜いて答えを出しました。その結果、財務会計論の難易度が非常に高かった回にもかかわらず、理論は1問間違いに抑えることができ、合格することができました。

また、論文においても、2週間ほど前から緊張のせいか体調を崩し、鼻水が止まらない状態で本番を迎えた上、最初の企業法で中問の一つが全く分からず、管理会計論も同様に中問の一つが全く分からない、という状況に陥りました。しかし、問題が解けないのは皆同じだろうと冷静になり、終わった教科は仕方がないと気持ちを切り替え残りの科目に挑みました。ふたを開けてみれば、論文式を2桁順位で一発合格することができました

仕事をしながらの社会人受験であっても、自分に合った勉強法により、時間を見つけて努力を積み重ね、最後まであきらめなければ、合格は可能であると思います。勉強して問題が解けるようになり、今まで知らなかったことを新たに発見できる喜びさえ感じられるようになれば、勉強は苦ではなくなり、合格も近いと思います。ぜひ、勉強によって自分が成長していることを感じながら、合格を目指してほしいと思います。

講座パンフレットやお得な割引情報などを無料でお届けします。
講座についてのご相談を受け付けております。お気軽にお問合せください。
講座のお申し込み案内ページです。講座をお申し込みの方はこちらからどうぞ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次