セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「労働一般常識の壁」 福島 久音さん

福島 久音さん

受験回数:4回

受講コース:上級スタンダードリフレッシュセーフティコース

目次

はじめに

初年度は他校の通学コースで学び、2年目以降はクレアールさんの上級セーフティーコースで学習しました。

社会保険労務士を目指した理由

母が社会保険労務士として個人事務所を開業しており、幼い頃から身近な資格でした。大学卒業後、県外で全く異なる業種で働いておりましたが、専門的な職種、士業に興味を持ち始め、母の事務所で働きながら学習を始めました。

予備校選びのポイント

初めての受験の際は、他校の通学コースを受講しておりましたが、好きな時間に自分のペースで勉強をする方が自分には向いているように感じ、2年目は通信教育を選択することにしました。その中でクレアールさんを選んだ理由は、書店で見つけた北村講師の「横断・縦断超整理本」がとても分かりやすく、初回受験時から重宝しており、その北村講師が監修しているクレアールさんに興味を持ったことがきっかけです。

 

クレアールで学習してよかった点

クレアールさんは、コースのラインナップが豊富で、自分の学習方針に合ったものが選びやすかったです。私の場合択一式は初年度から合格点にのっていた為、上級コースを受講しておりました。学習時間が多めに取れる方や、初学者の方、私のように他校からの乗り換えを検討されている方にもそれぞれおすすめできるポイントだと思います。また、講義動画の斎藤先生はとても分かりやすく、また親しみやすく講義を進めてくださり、毎回楽しく学ぶことができました。

 

クレアールのカリキュラムで有益だった活用方法

テキスト

2色刷りで無駄がなく、私にはとても合っていました。

ハイレベル答練

社労士試験は、皆が取れている問題を落とさないことが重要なので、ハイレベル答練で実力をチェックし、自分が落としている問題の中で正答率の高い問題を中心に見直しました。

コンプリ―ションノート

一通り基本テキストと過去問を仕上げた後、試験直前にバランスよく点数を取る為、要点が凝縮されているこのノートがとても役立ちました。また、少し遠出する際も持ち運びしやすいサイズで重宝しました。

分野別完全過去問題集

分野別に編集されているので、苦手な分野を集中して再確認したいときに便利でした。また、左ページが問題、右ページがその問題に対応した回答になっていて、確認がしやすく学習が捗りました。問題ごとに難易度も記入されている為、試験直前期には優先順位がつけやすく助かりました。

学習を進めていく上でのポイント、心構え

社労士試験は、すべての科目に足切りがある為、試験日までにバランスよく仕上げる必要があります。直前期には苦手科目はもちろん、自信のある科目も一通り目を通しておくことをお勧めします。

セーフティーコースでよかった点

不合格を落ち込む間もなく新しいテキストが届き始めるので、気持ちの切り替えもスムーズにでき、モチベーションの維持にもつながったと思います。社労士試験は科目ごとに足切りがあり、択一式でどれだけ点数がとれていても選択式の1点で落ちてしまう試験です。その為万が一不合格となってしまった場合にも翌年も受講料を気にせず学習できるというのはとても助かりました。

今年合格できた秘訣

私は毎年選択式の労働一般常識で落ちてしまっていました。労働一般常識は対策がとても難しい為、2年目以降は選択式一般常識の点数が取れた年に、択一式やその他各科目を絶対に落とさないことを念頭に置いて学習していました。一般常識の対策にとらわれすぎず、毎年択一式やその他科目の合格点数を維持することも私にとっては重要に感じました。

仕事、家事、育児との両立をどのように行ったか

20代のまだ時間のある内から学習を始められたことはとても大きかったと思います。また社労士試験の内容は、今後働いていく上でもとても為になる知識ばかりで、学習が無駄になることはないと思いますので、迷っていらっしゃる方もぜひ早めに学習を始めることをお勧めいたします。

来年度の合格を目指す方へのアドバイス

社労士試験は、去年惜しかったから今年は大丈夫というような試験ではありません。私自身も選択式試験で後2点を3年連続経験しました。とても悔しかったですが、毎年少しずつ根拠をもって回答できる問題が増えていくのを実感しました。理解度が高まっている今回の試験こそ、私の受かるべき年であったのではないかと今なら思えます。

最後に

クレアールさんのおかげで安心して楽しく学習をすすめることができました。お世話になった講師の方々、スタッフの皆様、支えてくれた家族に感謝して、これからも学習を継続していきたいと思います。ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次