セーフティコースが絶対お得に合格を目指せる理由はこちら

「独学に限界を感じてクレアールに申し込みました」 鴨志田 智さん

鴨志田 智さん

受験回数:3回

受講コース名:中級セーフティーコース

 

目次

社会保険労務士資格を目指した理由

仕事で労務管理、賃金や年金に関する知識が必要であったため、スキルアップのために社会保険労務士試験を受験してみようと思いました。

 

クレアールを選んだ理由

初めは、なんとかなるだろうと軽い気持ちで学習をスタートし独学で学んでいました。しかし、数回試験を受けるうちに、独学では合格できないと思い、受験予備校に申込むことにしました。様々な予備校のホームページや講義のサンプル動画などを見て検討しましたが、クレアールさんが2年間のセーフティコースがあったことと、とくに答練に力をいれていることから決めました。

 

クレアールを選んで良かった点

仕事をしながらの学習だったので、時間を有効活用できる環境が整っていたことが良かったです。空いた時間はスマートフォンで学習したり、通勤中は講義の音声データをダウンロードして車の中で聞きながら通勤していました。また、「答練マスター講義」や「ハイレベル答練」などの答練はとても勉強になりました。独学では、試験に出題される箇所がわからず、その単元の力の入れ具合がわかりませんでした。この講義で出題されやすい箇所をつかみ、メリハリのある学習ができたと思います。また、独学ではなかなか手が回らない法改正の問題がしっかり盛り込まれており、大変助かりました。

 

私の勉強方法

基本錬成講義

「基本錬成講義」は、労働基準法、安全衛生法、労災保険法の順にテキストと過去問題集がクレアールさんから届くので、次の科目の教材が送られてくるまでに終わらせるよう心がけました。講義動画を見て、過去問題を解くという順番で、試験までに2回繰り返しました。苦手な科目や単元は理解できるまで何回も繰り返しました。12月頃からは答練マスター講義が始まるので、どうしても基本錬成講義が遅れがちになってしまいましたが、休日に時間をとって遅れを取り戻すようにしました。

答練マスター講義・ハイレベル答練

「答練マスター講義」は、理解ができない問題や苦手な問題を中心に2~3回繰り返しました。「ハイレベル答練」は、本試験レベルの問題が出題されるため、正解できなかった問題は、本試験まで繰り返し解き直しました。

安衛法・一般常識

安全衛生法や一般常識は、苦手な科目でした。また、範囲が広いので手を広げすぎてしまっては他の科目の学習時間がとられてしまうと思い、「3時間で安衛法3点GETセミナー」、「労働経済攻略講義」、「一般常識攻略講義」を受講し、テキストに掲載されるものを中心に繰り返し記憶することにしました。

直前期

直前期は、本番のリハーサルとして「公開模擬試験」を受験しました。みなさんご存知のとおり社労士試験は、1科目でも基準点を割ってしまうと合格できません。本試験では、1問目から順番に解答するのではなく、時間のかかりそうな問題や他の受験生も難しいと感じるであろう問題を後回しにする必要があります。そうしたことを意識して、科目ごとの時間配分に注意して取り組みました。

 

学習時間の確保

仕事のある平日は、学習時間を3時間程度は確保しました。平日の学習はどうしても眠くなって集中力がとぎれてしまうので、勉強する前に15分程度仮眠してから勉強をはじめていました。土日は、急な仕事や子どもの習い事の送り迎えがあるときでも、仕事の後や習い事の待ち時間は図書館や車の中で問題を解くようにして、すき間時間を有効に使うようにしました。考えようですが、すき間時間は時間が限られていますので、長時間勉強するよりも集中できると思います。短い時間でも無駄にしないで学習する習慣をつけることで時間を確保するようにしました。

 

学習のモチベーションを大切に

人にもよりますが、社労士試験は1年以上かけて学習する必要があります。仕事や家庭の都合、学習のモチベーションによっては、計画通りに進まないことがあります。何度覚えても忘れてしまう単元や、何度解いても正解できない問題もあると思います。また、勉強を続けようか迷うときやくじけそうになるときもあると思います。しかし、そういうときでもあまり気にせず、気持ちを切りかえて学習を続けていくことが大切だと思います。少しずつでも学習することで、断片的に覚えていた知識がつながったり、科目全体が把握できるようになり、学習効率が上がるようになります。そうしたことを繰り返して実力が上がっていくのだと思います。

 

最後に

クレアールさんの教材や斎藤先生を信じて繰り返し学習してきたことが合格につながったと思っています。心より感謝しております。本当にありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次